« テトの猫草農園!(前編) | トップページ | テトはおにぎり、先生好み? »

2010年8月20日 (金)

テトの猫草農園!(後編)

 前編で、腐海に飲み込まれゆく猫草でしたが。

 使った用土は市販の猫草用用土だったのでした、バーミキュライトにピートモス?が入ったような土でしたが、あえなく腐海に〜、冬場は問題なかったのですが、

 そこで、容器を変えてみました、下に穴のある鉢にして、

Img_4173


種を敷き詰めて〜、














Img_4175

  今回は、鉢なので、下まで水をあげても出て来るのでやり過ぎの心配はありませんので、たっぷりあげれます、受け皿はいりますね、辺りが水浸しにしないためにも。

        ・・・テト、そこで待ってもまだ芽はでないよ。



  

Img_4182

 と、そんなテトはほっといて〜。

かるく、発芽前の光を遮り、発芽を促進します。

 さて、今回は?














  

Img_4229

   芽が出てきましたが、若干白い菌糸が、

 芽が出てきて土が膨れてきた時は、こんなふうにかるく押さえてあげます、麦踏みですね、ただ、新芽が折れないようにね、

 しかも、今回、新たな問題が。。。


 





 





Img_4249

この写真だと分からないかと思いますが、この菌糸を狙ってか?アリが、、、、

 やってきました、

そこで、取った方法は、









 

    

Img_4252



 木酢液と、ハッカ油。









Img_4263


 ただ、木酢液は、精製したものでないと、タールがあると、、、使った後に知ったので、精製してないものは、お勧めできないかな、もっとも、この時も何日かたってからあげたので、問題は無いと思うのですが、、、。

ハッカ油は、アリに対しては、驚く程効果的でした!

 来なくなるどころか、というより〜。


 

ハッカ油の本来の使い道は、
 入れ物には、お風呂に入れて爽快ミントバス。
       ティーカップ芳香浴、温湯を入れたティーカップにハッカ油を1〜2滴落とし、鼻からゆっくり香りを吸い込みます。

  と、このハッカ油を、10倍に薄め、(アルコールが良いそうですが)

   アリに吹きかけると、2〜3分後には、


       大虐殺現場に早変わり!!

    そうなんです、もがき苦しんだ後、動かなくなりました、、、、、。

 この香りを、嫌がると、、、書いていたのを見たのですが(汗)

 

Img_4264

 殺虫剤なんか使う事を思えば安全なのですが、

  夢見は悪そうです・・・・・・・・。

 そして、ミントバスなどしたら、間違いなくテトに嫌われるでしょう(笑)。

     愛猫家のは、不向きな入浴剤でしょう〜、かってに近づいたテトはしかめっ面です〜!


 

   

Img_4298

 と言う訳で、次は、なにも入っていないバーミキュライトを使って、やってみます、それと、赤玉土、か、鹿沼土良いと思うので、その系統の物も試します、、、、。
鉢底には、この網をお忘れなく、ないと、土地がぼろぼろこぼれます(笑)。

  



去年は、こんな惨状には、ならなかったのですが、今年の暑さは、異常ですよ〜。

  と、言い訳しながら、試して行きます。


 

 


  

Th_img_4322

 とりあえず、若干は、白いのがあるのですが、今の所は大丈夫?かな、、、。











 
 





 

Img_4369

  テトが、猫草用の伸び具合を、チェックしにベランダに行きます。

  

Img_4371

   と、食らいつくので、もうあげちゃいます、この分は、新芽のとき木酸液をかけてたので、そんなに気になるようなカビはないのですが、ずっと食べるにはあまり良くない気がするので、バーミキュライト以外の用土でやってみます。

  

 Img_4373

 

Img_4375_2     

Img_4378      と、喰らいつくのが、テトの食べ方なのです。  

        

   

 

Img_4379

           目移り〜、テト。。

          

Img_4380

            

Img_4381

            

 ダメ、です。がまんしてね!

Img_4385

           

 おこられて、ふてく、、、。

            

Img_4386

                                      未練がましく〜、

 

Img_4387            え?なんで。と、おもってるね〜。

 

Img_4388

             しぶしぶ、で、やけぐい??

 

Img_4392

       その日の、昼過ぎに、このように、、、ウサギかい?

   

Img_4436

                 しょうがないので、次のをあげました、、、、、、。

      

Img_4437

      食べるペース早いです、、、。

     これだけいっぱい食べるので、猫草の鉢を買ってくると、空き鉢がとんでもなくたまりそうな気がします。エコ・ノミーじゃないですね〜。

 

 

Img_4673

    鹿沼土や、挿し木なんかに使われる土の方がこの時期は良いようです、ほとんどカビらしいのがありません、

 

Img_4695

    この差は歴然です、左はこれは、挿し木用です、鹿沼土ベースのようです、右はバーミキュライト。涼しい季節は、底の空いてないプラ容器で、バーミキュライトの方が良いようですが、高温多湿のこの時期は少し深めの(これは10cm位)鉢でやったのですが、その方が具合はよいみたいです。

 

Img_4696

  ふと、横をみると、テトがいます、ジーと見てます。なんか〜位置が高いような気が〜?

 

Img_4697

      あ〜、食いついてますね、舌でてるし、、、。

 

Img_4698

          ん〜?、あ”〜! そんな所乗っちゃダメ〜!

    危険なので、この後、すぐ下ろしました。

 抱いておろしたのですが、、、、、、、。

 その時、テトは、ベランダの外、そう、下を見たら、怖がって、大慌て〜!そんなに高い所が怖いなら、そんな所に乗らなきゃいいのにと、思うのですが。

 

   猫草の魅力は、テトにとっては、ものすごいのでしょうね!

長々と、撮りためた物をまとめましたが、最後まで見てくれてありがとうございます。

プラ容器の時の水やりは最初は種に届く位で、根が出てきたら、根に届く位で少しずつあげるようにしています、あげすぎるとあふれてしまい、根腐れするかもしれませんので、 鉢の場合は、表面が乾いたら(湿ってなければ)たっぷりあげて、中の汚れや水が入れ替わるようにしてあげた方がよいかも、たぶん、水と一緒に空気も中に入って行くんじゃないかと思います、流れる水は腐らないとも言いますし。

   そんなこんなで、猫草特集は終わりです。

葉っぱを、食べたくなったら、むにゅっと、応援してね。

にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
にほんブログ村

 
 
  
 
 
   
 
        

Br_decobanner_20100725153450

|

« テトの猫草農園!(前編) | トップページ | テトはおにぎり、先生好み? »

ごはん!&葉っぱ!」カテゴリの記事

コメント

はじめまして(^O^)
うちにもサバトラの猫がいて、トップページのテトちゃんの画像の寝方とよく似た寝方をしています!
豪快に寝ている姿はとても可愛いですよね♪

暇などがあれば是非遊びにきてください(*^^)v

投稿: にゃタロー | 2010年8月21日 (土) 13時58分

再チャレンジしたんですね^^
うちは草に興味が無いのでちょっとわからないのですが、
大好きな猫さん多いですよね。
テトくんの食べ方も「大好き大好き~」って言ってますね^^

投稿: yuki | 2010年8月21日 (土) 22時47分

 にゃタローさん、コメントありがとうございます。
ま〜るく丸まってる猫もかわいいですが、無防備に伸びきってる姿も、信頼されてるんだな〜と、こちらも、癒されますよね。

 yukiさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、またまた作りました。
テトは、ほんとうに好きですね。食い過ぎで、作るのがたいへん(笑)
大皿カレーじゃないですが、猫草の大盛り!作ってます〜。

投稿: 草之丞 | 2010年8月22日 (日) 02時56分

猫草そうですか~やはりこういう時期は
難しそう^_^;
何度か失敗してるので、今度やる時はちょっと
参考に、こちらを見ながらやろうかな。
つい買ってきちゃうんですよねぇ
テトちゃんは猫草大好きなんだー!
1つはすっごい食べちゃってますね。
こんな風に沢山食べてくれると作り甲斐もありそう。

投稿: もちゅみ | 2010年8月22日 (日) 19時09分

もちゅみさん、コメントありがとうございます。
参考にしてくれたら、うれしいです。書きながら参考にならない事書けないな〜(汗)って、おさらいしながら?書いてたのです。
ほんと、よく食べるんです、毛玉のためというより、整腸の為みたいなんです、ブラッシングしてても、バクバク食べるんですから〜。

投稿: 草之丞 | 2010年8月22日 (日) 23時10分

この記事へのコメントは終了しました。

« テトの猫草農園!(前編) | トップページ | テトはおにぎり、先生好み? »