玄海原発もう限界(東京新聞記事より)
昨日の東京新聞の記事です、九州、佐賀県の玄海原発が緊急時に緊急冷却すると、原子炉の圧力容器がガラスコップのように割れると言うのです、事故時に冷やせない、冷やせないとどうなってしますかは、もう東京電力原発事故で福島がどうなったか言わずとも分かるとは思います、それを海江田経産省は、動かすように要請しにいってるんですね、佐賀の古川知事は場合によっては稼働を容認しかねないようで、、、。 こちらがその記事ですクリックで大きくなります。
え!?無許可投稿ですって、いいえ〜〜宣伝です!(と、言う事にして^^)
上の写真を撮る前に、テトの妨害にあってました^^。
なかなか、強力です〜〜〜。
その後も、よって来てこのように〜。。
東京新聞は、東京都だけじゃなく関東内で読めます、他の新聞もこういう姿勢を見習ってほしいですね〜〜、
七夕なので7日までです〜。
次回予告、猫草を追いかけるテトです(笑)
乞うご期待。
今日もテトを見に来てくれてありがとうございます。
応援にお一つポチッと押して下さい。
にほんブログ村
| 固定リンク
「ごはん!&葉っぱ!」カテゴリの記事
- 澪は葉っぱ好きなので手渡しだよ +(2016.07.21)
- 箱詰め?テト。 + (花粉症と(2016.07.07)
- テトは葉っぱも見つめて、じーーーーーっと。(2016.03.10)
- 澪はやらかすのですよね(2015.07.29)
- 2 匹のツーショット!君等は仲好しじゃないよね(笑)(2014.07.24)
「環境」カテゴリの記事
- 松本では加湿しましょ!? +(2015.07.07)
- ベランダテトと、毒々しい長野・・。(2015.06.19)
- 灼熱の33度・・・・・・。(2014.08.24)
- また今年も毒撒くんだね、、松本市は・・・。(2014.06.14)
- オリンピック東京ってバカだよね、マジで!これだけのワケ。(2013.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうなんだー怖いですね
どんな災害があるかはわからないし。。。
玄海原発の近辺の方が特にしっかり
こういうのを見て
判断してもらいたいですよねぇ。。。
絶対安全、なんてもうないんですから(*_*;
テトちゃん新聞に乗っちゃって
読めなくなっちゃったんですね(^u^)
投稿: もちゅみ | 2011年7月 3日 (日) 21時10分
玄海の話、有り得ないですよね、まったく、もー



こんだけ危険な事故が起きてしまったのに、
どうして他の原発が安全だって思えるのか、
頭の構造を見させてもらいたいです
送電線の国有化、署名済みです
テトちゃん、邪魔しているようにも見えるけど

一番下の一枚は、真剣に読んでいるようにも見えたり?
予告の猫草を追いかけるテトちゃん、
楽しみにしてます
投稿: クシネ | 2011年7月 4日 (月) 17時50分
原発で働く人が多い町では稼働を望んでいるみたいです。
電気と言うインフラを一民間企業に託した結果、掲載的なことを考えて、マスコミもいろんな人たちも自由に動けなくなってしまったと思います。
投稿: | 2011年7月 4日 (月) 17時53分
古川さんも容認するようですね。
経済との直結があると色々難しいのかしらねえ。
それにしても、、、、(_ _;;)
松本復興大臣のレベルの低さ政治家ここに極まれり、
ですねー。呆れてものが言えません。
投稿: さくらとタマ吉 | 2011年7月 4日 (月) 23時36分
返事遅れすみません。。怖い状態なんですね、
とりあえず、この夏は玄海原発は動かさないようですが、
いつまた動かそうとするか分かりませんしね。。。。
広げたら、すぐやってきました^^;
早く脱原発してほしいですよね〜、
原発なんて、固定式小型核爆弾のようなもんですし(汗)
多分、見てはいても読んでないかな〜、
読めない洋書を見てるようなようなもんですかね^^、
原発がある事によって、原発関連以外はどんどん廃れるのが、
原発を誘致した町がたどってるようですしね、、、、。
それらから、離れれなくなる麻薬のようなのでしょうね。
雑誌、フリージャーナリスト、一部に新聞のみは、
ジャーナリズムを失わずに書いてくれてるので応援したいですね!^^
ひとまずは稼働しないようですね、今回は、、
危険な状態は変わらないままですが、
原発に関わってる所以外は、無くなった方が断然〜、
いいのですけどね、
原発で儲かるのは、桶屋と、がん治療と、放射能測定器ぐらいで。
他の産業や、一般の人にとっては迷惑なだけですよね。
投稿: 草之丞 | 2011年7月13日 (水) 15時24分