久しぶりに吐いちゃった。
引っ越し後、おしっこをする回数がちょっと減ったので、猫缶や、ミルクをあげる頻度を多くしてます、前は、2.3ヶ月に一回だったのです、テトにとってはたまにのごちそうでした。
トイレでしないで、近所の、もとい〜下の階に住んでる出入り自由のニャンズ達に触発されたのでしょうかね〜?(6匹はいるようです)
水分を多くと、アイシアの鶏の猫缶に水を加えて暖めていた入れ物を見せるとナメナメし始めたんですね。
今年起きた東電の福島第一原発 ☜(TBSのライブカメラ)の原発事故の後の直後に手のひらで持てる位は猫缶買ったので少しは安全なものあげれますが、今は、とんでもない暫定で(3月11日以降に暫定基準値に基準が引き上げられたので)しかも、環境省はペットのご飯には放射線物質の基準値は今も、今後も設けるつもりは無いと言ってるので、そんもん信用出来るかって〜の!心配ですね〜!
チェルノブイリ原発事故のあったウクライナとかの基準が三十数ベクレルでして、それで25年たった今も、死んでいく人が若い人がいるんですから、とっても注意が必要ですね。
出来上がると、テトの目が変わりました!
テトの熊拳が出そうなのでひっくり返される前にあげないと。
薄めすぎかな〜、水分なみなみです、一心不乱に食いました〜。
しばらくして、2年ぶり位に食った後に吐きました・・・・・・。
綺麗なペレット状態で、、、水で薄め過ぎたのかな〜、ふくらみ過ぎ??貴重なア◯◯アの鶏猫缶が、、、もったいない〜、テトはほんとうにお腹いっぱいのようで、この吐いた物は「もったいないから、食べちゃった」とはしないで、知らん顔で去っていきました・・・・・・・・・・。
今日も、見に来てくれてありがとうございます。 にほんブログ村
テトに応援してください。
| 固定リンク
「猫缶DAY!」カテゴリの記事
- 澪もテトの猫缶ほしいです。(2018.06.17)
- 缶詰運び(2017.09.19)
- 猫缶ペロペロ(2017.09.04)
- 澪もほしいよね。あと、、土用の丑の日の、ウナギってさ〜。(2017.07.25)
- 猫缶は(2017.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そっか~テトちゃん吐いちゃったんだー^_^;
ちょっと水が多すぎたかな?
量が多すぎちゃったのかもしれませんねー
うちも一気に食べすぎるとたま~に吐いちゃいます
(ほとんどないけど)
投稿: もちゅみ | 2011年9月 7日 (水) 15時25分
猫の胃袋って、小さいらしいので、
あまりにも美味しくて、
思いがけず沢山食べてしまったのかもですね
ほんと、人間の基準値だって適当なんだもん、

もしペットの基準値が発表になっても、
そんなの信用出来ませんよね
自分の国のものを、安心して食べられない時代が来るとは
想像もしていませんでした...
投稿: クシネ | 2011年9月 7日 (水) 20時09分
多すぎたようです〜〜。。。。。
つい、つい、いっぱいしてもらえるようにって、
もうちょいっと、入れたら、、、しかも、テトはそれを一気食い^^。
ほどほどにしないと、いけませんね〜(汗)
小さかったようです、、、、。。
犬じゃないから、食いだめなんて出来ないから吐いちゃったんですね。
なのに、一気に食い尽くすんですから〜^^;
そうですよね、基準とは言えないような数値ですから!
海外にくらべると、国産の方が安全だったんですよね、過去形が悲しい
海外で危ない食材も中にはありますし、ちゃんと選ばないといけないし
マックの、ポテトは米国の「ハンフォード」産のだって言われてるし、、、
あまり、マック事態好きでもなかったのでそんなに食っては、
ないけど、、、、、、、、気をつけませんとね〜。
投稿: 草之丞 | 2011年9月 8日 (木) 10時29分