テト冷蔵庫登頂〜!
引っ越しの時に古い冷蔵庫から、最新の冷蔵庫に変えたのですが、消費電力大幅に変わるタイプは、ちょっと金額が高いのでそれはちょっと手がでなくて(十万代の大型冷蔵庫なので)電気代少しだけ少ないタイプに変えました、なのでどの位変わったか一年通さないと分からないかも^^、、高さは13cmほど高くなって、テトはやっと上がれるぐらいですね、1m13cmの冷蔵庫なんですが。
2回程ジャンプした後に、ずり落ちるという猫らしくない 醜態 どじっ子ぶりを披露し、落ちる前に抱きかかえるなんて事しましたが。テトにはちょっと高さが高いのか前足を乗せてからよいしょっとよじ上って上まで上がります。
テトからすればとても見晴らしいいけど、登頂が難関なんです。
冷蔵庫の中には、なんと、非電化冷蔵庫 (☜リンクにしてます)と言う物もあるそうです、が、これは一軒家とかでないと大きさ的に無理なんですが、、、気化熱を効率よくしてるようなんですが、出来るもんなんですね〜4万位
だそうですが〜。。
原発事故後も原発作り続けると言ってる3メーカーの、東芝・日立・三菱は買う気にならないので他のにしました、こういうのをボイコットと言わずにあえて〜〜バイコットと、言おうかな〜。これは環境に悪い物を作ってるメーカーの物を買わずに、環境の事を考えてる所を買って応援するというものです。
良い物を作ってる(新聞もか〜)所の製品を買わないとつぶれたりして悪いとこが残っていく悪循環になるので〜、まぁ、それは政治でもそうなのですよね、ちゃんとやってるとこに投票しないでor.投票しないでいると悪い事する政治家ばっかになるようなもんですね。。。
なんか〜、福島第一原発で水素放出したって言ってますが、平たく言うとそれってただの「ベント」ですよね〜、東京の下水で今もヨウ素131出てるのにさらに追加ですか!??? 東京都下水道局 見ると、、、、、、、心配です・・。
今日も見に来てくれてありがとうございます。
テトに応援おねがいします。
にほんブログ村
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- そこでいくらね〜(2017.08.01)
- 写真載せたいん(2017.06.27)
- どっか見てるテトですね(2017.01.12)
- 首輪、首輪、、、首輪ははげる?(2016.12.09)
- トイレはですね、って、そこはトイレじゃない〜。(2016.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます
非電化冷蔵庫作ってる方のお家、テレビで見たことあります。
家全体が非電化になってたと思います。
作ってるの年配の男性でしたけど、男の人は、【はまる】と、とことんなんですね~。
猫は高いところ好きですよね。でも我が家のネコちゃんたちは誰も冷蔵庫に上がらないです
投稿: マリーちゃん | 2011年10月10日 (月) 08時38分
冷蔵庫そんな高いとこにテトちゃん
ジャンプで?乗ろうとしたんだー
すごいな~
ん?でもズリ落ちそうになって乗せてもらった?
そういうとこがまた可愛いんですよね~
(怪我しないで良かった)
なんか汚泥処理ですごい出てるようですよねぇ。。。
さて、その処理はどうなるのか(+_+)
投稿: もちゅみ | 2011年10月10日 (月) 15時53分
新しい冷蔵庫に早速上るテトちゃん。
ワイルドですね。
ニャン太郎もよく上っていました。
でもチョコは小さきので全く上ろうとしません。
やっぱり男の子は運動神経良いのね。
投稿: まつぼっくり | 2011年10月10日 (月) 19時06分
案外〜なくてもいい家電あるんだと思えますしね〜。
はまる・・・・ありえるかも〜(笑)
今は、ご飯は土鍋で炊いてますね〜、炊き15分、蒸らし15分で
炊きあがって、美味しいです〜!
マリーちゃんさんのネコちゃん達は、冷蔵庫の上よりも、
凄いとこ登ってるから、冷蔵庫位では、
興味ないのかもしれませんね^^;
誘いながら〜呼んだら来るようになりました^^;
と、言いつつも〜、ずり落ちキャッチしてもらってるテトです〜。
埋められば、いずれ流れ出て、海や地下水が汚染されるんですよね、
それに、ヨウ素131が汚泥に出るって事は、
(検出すぐ出来るのが半減の8日位で、ほぼ無害になるのは80日のヨウ素131が)
いつも、真新しいものが来てるって事で、ぞっとします。。。。
ワイルドに〜ずり落ちてますが〜(笑)
そうなんですか〜、男の子は基本やんちゃなんですね〜^^;
実は〜テトは運動神経良さそうではないんです〜(笑)
投稿: 草之丞 | 2011年10月11日 (火) 08時56分
非電化冷蔵庫、すごいですね





初めて知りましたよ~
値段も意外とお安くてステキ
私は故郷が北海道なので冬場は雪で冷蔵庫要らずの
経験があります
バイコットという言い方、いいですね
私も今ある家電が壊れたら、バイコットで行きます
投稿: クシネ | 2011年10月11日 (火) 21時43分
それじゃ〜それじゃ〜、非電化除湿器っての知ってます^^;
雪国とかだと、冷蔵庫が凍らないためとか聞いたりしますし〜、
冬は十分冷やしてくれますしね。。
バイコットは、一昨年ぐらいかな〜、に、聞きました。
不買運動〜だとネガティブだかし、ちゃんとしてる所の経営が成り立つようにと言う事で、前向きに〜ってので、生まれた言葉だそうです〜^^;
投稿: 草之丞 | 2011年10月12日 (水) 02時06分
非電化除湿機、知らなかったので検索して



見て来ましたよ~!なんか欲しいかも
値段が手頃なのも、ほんと、ありがたいですね
HPに懐かしい「ハクキンカイロ」を発見
私が小さいとき、父が使ってましたよ
投稿: クシネ | 2011年10月12日 (水) 14時11分