テトを定点観測(+αガレキ検査は月一回のみ)
東京が被災地で出たガレキ受け入れでちょっと由々しき事が、それは検査が月一回だと言う事、(東京新聞Web版) つまりどんな検査してもその後高汚染物質持って来ても基準以下って事のなるんですよね、マスコミにガレキの近くで放射線数値測定禁止のお達しだしたりするし、それを心配する市民が、東京都環境局の03-5388-3436に電話した事に対し、あの くそ石原は 石原都知事はそれを心配する市民に対し「黙ればいい」(FNNニュース) と言うし、都職員は「子供が放射能受け入れるのは運命」とか言ってれば安心なんかできないんですね、その安心なんか出来ない理由は。
こういう報道に出ない@@@ (ガレキちかくで35マイクロ!?)話があったり、焼却処理する東京電力の子会社の「東京臨海リサイクルパワー」に放射性物質の濾過フィルターが無いって話だから、そして〜〜〜〜。
この話聞くと、放射性物質を焼くって事がどんなに危険かって分かります。
字幕読みずらかったら、こちらを 、ガンダーセン氏インタビューです。
(念のため書いておきますが被災地そのままでいいってんじゃないです、焼いて拡散するのは絶対だめって事なんです、日本中汚染すれば、被災地の人も汚染食材しか食べる物が無くなるって事なんです、もちろんそれは全国の人も。)
この上の文は連絡なしで転載歓迎です。
ちょっと、くらくらしちゃいそうな話でしたので、テトでリラックスを、、。
テトが寝転んでいるので、カメラを固定して撮影しますと〜。
こっちにやってきました。
そして、そばでゴロン〜っと、カメラに接触するまでに。
顔が写せないので、肉球を〜、実物よりちょっと大きいかも^^
立
ち
あ
が
り
|
また、ごろっとするんですね〜〜。
まったり、テト。
と、言われてしまいました・・・・・・・・・・・。
今日も見に来てくれてありがとうございます。
ランキングしてます応援してくれると励みになるにゃん、
にほんブログ村
| 固定リンク
「日常の風景」カテゴリの記事
- ベランダから(2017.09.07)
- しるえっと伸び〜〜(2017.08.05)
- 窓辺では〜。(2016.11.13)
- なんか見てる +(参院選ですね(2016.06.28)
- 関係ないけど、タヌキと遭遇。(2016.03.29)
「環境」カテゴリの記事
- 松本では加湿しましょ!? +(2015.07.07)
- ベランダテトと、毒々しい長野・・。(2015.06.19)
- 灼熱の33度・・・・・・。(2014.08.24)
- また今年も毒撒くんだね、、松本市は・・・。(2014.06.14)
- オリンピック東京ってバカだよね、マジで!これだけのワケ。(2013.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
テトちゃん~毛がフワフワですね~(^u^)
がれきそんな高濃度のがれきがきてるのかなー?
と、それもちょっと本当かなと
思ってしまいます
基準値以下のがれきなら~いいんじゃないかなーと
最近思ってます
少しでも復興して欲しい
こちらも変わらないくらいの汚染されちゃってるように思うし^_^;
投稿: もちゅみ | 2011年11月 6日 (日) 17時45分
おそろしい現実を忘れさせてくれるテトちゃん。
でもがれきの処理って何が一番良いのでしょうか。
処理できないものを作っていることがはっきりわかりますね。
テトちゃんのしあわせなお顔を見ているとほっとしますね。
投稿: まつぼっくり | 2011年11月 6日 (日) 21時31分
はじめまして、テトちゃんかわいいですね(^-^)ノ
瓦礫について無知な方が多いですよね(特に関東の方は現実逃避しているのかとても鈍いです)。
「東京のほうが汚染されているんだし」などと言う方もいますが、問題の本質を全くつかめていません。
放射能は燃やしてもなくなりませんし、この記事に貼ってある動画を見れば分かると思うのですけど、細かい灰になり、また拡散するのですよ。
ガンダーセン氏はほかの動画でも、「福島原発が放出し既に地面に落ちた放射性物質を再び空気中に拡散させることになり、除染が済んだ学校周辺や校庭に、瓦礫の焼却で再びセシウムが降ってきます。瓦礫を燃やす地域は、今は汚染がない状態または少ない状態でも再汚染され線量が高くなるでしょう。その放射能の雲は、日本だけに留まっているわけではなく、もちろん太平洋を越えて太平洋北西部にも届きます。汚染瓦礫の焼却許可は、まるで福島原発事故の再現です。」と述べています。
復興復興といっても、それが間違ったやり方ならダメだと思いますよ。
何の罪もない子供や動物たちも巻き添えにしたいのですか、と言いたいですね。
投稿: プル | 2011年11月 7日 (月) 14時10分
ふわっと、きれいでいてくれてます〜^^;
汚染されてなければいいんですが、汚染されたのを焼くと、
マスクなんかじゃ防げないんで、近くで放射能漏れ事故あったのと、
同じ状態になるのが怖いんだです、本当に全部毎日検査して、
それを発表し、計測を禁止とかをやめてくれれば、
ま〜、わかるんだけど、、。
牛乳が汚染されたのと、汚染してないないのをブランドしたように、
されるのを、恐れてるんです、
基準値自体も甘過ぎるし、月に一回だけの検査その間にどうなるか?
復興とはまた別の問題なんです、
汚染されてるのが焼かれると、被害が、それは、、、
今なんとが、もちこてえて発病しないで済んでる人が、、、、、。
えぇ、、くらくらする程恐ろしいです、、。
汚染されてなければ従来の焼却施設でもなんとかあんるんだけど、
されてたら、まず焼くってことはだめでしょうね、
たしかに膨大な量だし、高濃度汚染地に持って行くしかないのかも、
この先どうなっていくか、わからないけど、
順繰りと汚染を広げるやり方はしてはいけないですよね、
微粒子になればなるだけ遠くにいき、体内にも取り込まれやすくなるから、、、そう、九州がんばってほしいです〜、食料庫ですから!!
初めまして〜、可愛いでしょう〜(猫バカ^^、)
東京では3.11以前から反対していてし、今一番脱原発の行動が、
盛んだけど、無関心や、わかってない人も多くいます、
危機感がまだないのか??
そうなんです、細かくなればそれだけ体内に吸収される、
北海道や、他の地域でもそれをしようとしてるし、
東京で反対もしないでいたら他にも広がる危険があるんです、
安全な食べ物がすべて無くなる危険が、、、。
最初川崎市では、市民の力で止めたし、四国は全部拒否してるし、
強引に、してほしくないです。
カルフォルニアとかには、もう、、、、、届いてるそうです。。。。
このやり方だと、復興でなく、荒廃するし、
市民は、黙っちゃいけない〜ですね^^;
投稿: 草之丞 | 2011年11月 7日 (月) 18時29分