見上げる猫等。
こんな新聞記事が。震災がれき燃やしてフィルターで取れるは「ずっとウソだったんだぜ」ってのが明らかに。
っと、東京新聞は『こちら特報部』があり、こういうすばらしい記事が載る新聞です、あの、原発大国フランスでさえ原発をやめるのを決めたのに(だいぶ先ですが)原発推進する社説だす ごみう 読売新聞とは大違いです。
そして、ガレキ焼くと〜、危険なのです。実はガレキ受け入れした山形市が福島市より多い放射性降下物(いわゆる死の灰です、ハイ)が多くなった事実があるのです、東京は汚泥焼いてるから差がはっきり分からないだけ。
ちょっとこちらを、原子力の専門で寄付金もらい終わったので(笑)、市民側に来てくれた中部大の武田邦彦教授のはなしです。
武田邦彦さんのブログ に音声で語られてます、文字おこしは、『ちょっと舞ってください』 のブログの方がやってくれてます。
簡単にいうと、ダイオキシンでさえ100%全部取りきれない一般焼却場のフィルターで焼く事によって、ガス化した放射性物質を取りきれるのかって事なんですよね、しかも焼く総量を計算に入れてもいないのですから。
つまり焼却するとそこがプチ原発状態になるのです、、、、恐ろしいです。
こちらは、がれき受け入れ自自体一覧&マップ です、、ところで〜阪神大震災の時全国で受け入れって聞かなかったですよね、量としては今回のはその倍弱ですし面積的には置く場所はあるってことですよね、こうまで拡散させるのはなぜ!?
受け入れるとお金が交付されるそうですが、、、それは被災地でも焼くのは危険ですのでやめてほしいです、吸ったらもう出せないのだから。
と、唐突に話を切り替えて、ちょっと前の写真を。
テトが見る先のには、
ネコ、猫、ねこ。なんかたむろってます。
見上げる猫等。。。。。。。。。。。
そして、テトも見上げる・・・・・・・・・・・・・・。
っと、ある日の出来事でした。。
今日も見に来てくれてありがとうございます。
テトに応援お願いします。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日常の風景」カテゴリの記事
- ベランダから(2017.09.07)
- しるえっと伸び〜〜(2017.08.05)
- 窓辺では〜。(2016.11.13)
- なんか見てる +(参院選ですね(2016.06.28)
- 関係ないけど、タヌキと遭遇。(2016.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あっ、何か猫ちゃんパラダイス状態になってるー。
楽しそう
いいなぁ、いいなー、うらやましー。
投稿: tomomio | 2012年1月26日 (木) 01時58分
沢山の猫ちゃんですね~
うちの近所では見ない光景です。
あっ、でも、ふわふわちゃんがいるんじゃないですか?
そういえばその後ふわふわちゃんはどうしたんでしょう。
お家へ帰って行ったのかな。
テトくんも見上げてますね。
おとうさん何やってるんだろう、て思ってるのかな
投稿: 箱缶&ももも | 2012年1月26日 (木) 16時26分
すごい~~下に猫ちゃん沢山日向ぼっこ
してるんですねぇ
そして、2階ではテトちゃん
なんかいいですね~^m^
投稿: もちゅみ | 2012年1月26日 (木) 16時54分
ネコさんを見かけるとうれしくなりますね。
環境が良くないとこんな風景も見られなくなりますよね。
テトちゃんの目がとっても可愛い目ですね。
投稿: まつぼっくり | 2012年1月26日 (木) 19時45分
がれき処理の危険についてスルーする人が多いですよねー。
投稿: プル | 2012年1月27日 (金) 00時22分
猫パラ〜〜^^;
たのしそうに、たむろってます、すぐそばの道路はほぼ一通で、
車が来ないスペースが多いのもあるのかな、
近くまでは寄って来ない子たちなんですけど〜。
なんか、いっぱい下の階の部屋に出入りしてるのです^^;
ずっと前はよく見かけた光景ですね。
フワフワちゃんもいます、ここから反対にまわり〜、
やってきてるのですね、。時々やってきてまた帰るんです^^;
なんか〜また変な事してる〜っとか思ってるんでしょうね。
なんか〜うようよです、何匹くるのって^^;
テトは上から見たりしてます、この建物って何匹猫が^^;
ちゃんと、衣食住があれば外猫さん問題ってほぼ、
解決できますしね、、、、、衣、はないか。。
猫が歩けない所って、人も安心して歩けないですしね。
ん〜、この時はなんか、ぼ〜としてますね(笑)
ま、まぁね〜、なかなか言い出せないんでしょうから、
この内容でも、見に来てくれてコメントくれるのですから、
伝わってるとおもってます。
だから、それを言うつもりないですね。
発言したりは最初大変だと思うので、暖かく見守ってあげてください。
投稿: 草之丞 | 2012年1月27日 (金) 13時13分