ひなたぼっこしてます。
原発事故で土壌汚染が多かった所ではマスクしてほしいですね〜。
何故かと言うと〜、それは、空気を吸うのは食べることのの5.5倍のあるんですね、それに、地面からの舞い上がりの内部被ばくは直接吸入の10倍(時事ドットコム) だそうなので、
この、環境運動家の田中優さんも(動画は3分で〜す)言ってますが、マスクをすることで、しなくていい内部被ばくを防げますし。
肺に入ると出口ないので排出しないで取り入れてしまった放射性物質にずっと近距離射撃されます。打撃受けるたびに体の防御レベルが1さがる。。。
花粉用マスクでも十分防げるそうですね、この『バンビ』さんのブログ でも書いてますが、東大アイソトープ総合センターで実験したそうです、これは最近で販売されてるセシウム吸着90%以上出来るプルシャンブルーのマスクでなく花粉用だそうです。
ま〜〜もっとも、汚泥焼いたり、放射能かれき焼いた煙が直で来たのをは防げませんが・・。焼くと粒子が細かくなるのでN95マスクでも防げないそうですが、舞い上がりは花粉用で十分防げるそうです、鼻の間の隙間出来ないようにしませんとね、マスクが良くても隙間作っちゃ台無しですしね!
松本市に移ったのに街中の車の排気ガスで空気が悪くて(渋谷並み)松本市の町中に出る時はマスクからさよなら出来ない、草之丞からのマスクしましょうの提案でした。
テトのひなたぼっこ台を2段から、3段に戻して(元は4段)ました。
日向は、ポカポカで気持ちよさそうです。大好きな葉っぱの上で寝てます。
肉球もポカポカ。
『ぬこ』の寝顔はいいですね〜。
猫の事を『ぬこ』と最初に言った人って誰なんでしょうね(笑)
今日も見に来てくれてありがとうございます。
テトに応援お願いします。
にほんブログ村
| 固定リンク
「ごろごろ、ぬくぬく。」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひなたぼっこ、すっごいヌクヌクで気持ちよさそうですねー、テト君。
)
こっちまで何だか暖かくなってくる気分。
(実際は極寒のミシガンですけど
投稿: tomomio | 2012年1月 9日 (月) 12時58分
テトくん、日向ぼっこで気持ちよさそうに寝てますね。
マオは日向ぼっこをしないので、
こんな陽だまりのかわいい顔を見たことがありません。
やっぱりネコには日向ぼっこですよね。
ネコの寝顔は人を幸せにします
投稿: 箱缶&ももも | 2012年1月 9日 (月) 14時52分
そっちって渋谷並の排気ガスなんだ~(*_*;
うちもひどいように思う・・・
24時間換気があるんですが
そのフィルターは排気ガスとかに対応?の
フィルターにしていますよ~
ほんとうだ~テトちゃん大好きな猫草の上で
寝ていますね(^u^)
投稿: もちゅみ | 2012年1月 9日 (月) 15時32分
「ぬこ」と書いた人はきっと打ち間違いだと思います。
それを受け取った人がこれは可愛い!と膝をうって「ぬこ」言葉が誕生しました。
というのは、打ち間違い名人の私の妄想です。
テトちゃんかわゆい。
投稿: まつぼっくり | 2012年1月 9日 (月) 20時59分
ヌクヌクしてるんですよね〜^^
見てると暖かくなるんですよね。
こちらも、雪がよく降るんですよね〜。
珍しいですね〜、ひなたぼっこしないのって、
隠れてしてたりして^^;
こうして、寝てくれてるのは見てていいですよね〜。
そうなんです、町の中心部車多くて、どうも整備の仕方が、
都心と違うようで、それにバスがとっても臭い排ガス出すのです・・。
猫草にこの時はまだ気がつかずにスヤスヤしてます^^;
そうらしいんですよね、調べると、打ち間違いからだとか〜、
『N』『E』と「M」「U」離れてるからほんと〜っと思うのですが、
っと、思いつつも使ったりしますね、かわいいし。
おほめありがとうです^^
投稿: 草之丞 | 2012年1月11日 (水) 10時45分
松本が渋谷並の排ガスだなんて、


かなり驚いてしまいましたよ~
空気がキレイで自然が豊富っていう
勝手なイメージが...
野鳥も少ないっておっしゃってましたもんね...
排ガス、キツいですよね...
一ヶ月半ほど、幹線道路に面した場所に
住んでいたことがあるのですが、アッと言う間に、
喘息みたいな症状が出てしまった経験があります...
何度見ても、この温室でもあるひなたぼっこ台、

よく考えたわ~と感心してしまいます
テトちゃんのかわいい肉球からも、
太陽のにほひが漂って来そうです。くんくん
投稿: クシネ | 2012年1月11日 (水) 21時27分