被災地がれき焼却安全のウソ、マジ話(3.11まであと2日)
今話題になってる震災瓦礫の広域処理での焼却埋め立ては、してはいけないのです、それは危険ですからです。問題がなく安全だったらこう何回も書いたりはしないです。(放射化した関東圏の汚泥なんですけど〜)
放射性物質というものは厳重に管理し一般の環境に放出してはいけないものだったのです(原発運転中や再処理では漏らしながらでも安全運転を称してますが・・。)
ドイツ放射線防護協会ーがれき受け入れに警鐘(週間金曜日)yahooニュース (リンク見て)
ここでも、放射性物質が大気に撒き散る危険性、そして汚染の拡大を書いてます。そして、、、
『日本の全国民が、忍び足で迫ってくる汚染という形で第二の福島になる』とし、直ちに被災地からの運搬を中止するよう勧告した。
こういう事は経験国に学ぶべきだと思います、感情論で放射能に強くならないのですから、冷静に分析するべきです!もちろん専用でない処理施設でやくのは被災地でもやるのは危険なのでするべきではないです!、、焼かれてるようなのですが・・・・・・。
処理の問題点は、、、最大の問題点それは、バグフィルターというものが猛毒ダイオキシンも全て取り除けない、ゴミを取る掃除機だって100%吸ったホコリを外に出さないのって世界中にほんの数機種、吸ってゴミを取れてるけどまた撒き散らかしてるから分かると思うのですが(※汚染進んだ所に住んでる方掃除機要注意です、そういう理由で。。)
※放射性物質での一般焼却炉(バグフィルター)での焼却実験はされてないです、環境省はこっそり述べてます。
* バグフィルターで取りきれない理由
バグフィルターでおならは防げないーバグフィルターに見るウソ (リンク)
* その一般焼却炉に装備のバグフィルターも漏れ事故が今までも起きていてそこでの作業員が被ばくしてしまう事(すでにしてる)作業員は原発作業員と同じ格好して仕事をしてるのです。
新井哉の危機管理・国民保護ブログ (リンク)に書いてます。
被災地で専用の処理施設を作りたいと国に言うと許可されない現状もあります、ここにも利権が絡んでます、東京での処理は全部東電の子会社ですし原発建設をしてる 鹿 島 が関わってもいますし。
この事実を知らない、もしくは知ってても住民の健康よりも受け入れで入るお金の方が大事は自治体が手を上げ受け入れてるのが現状です、かつての「原発は安全です」っと言ってたのと同じです!
ちょい話題を変えまして〜昨日載せた(あれ載せるの苦労したんです〜〜)脱原発デモの中に沖縄がなかったのですが、デモはないのですが、とっても素敵な脱原発をテーマにした、フェス!があるようです!!
ティダノワ祭 というイベントで、な〜んと!UAや、元ちとせも来るようなんです、うわ〜行きて〜〜!!
閉めはテトで〜!
猫の丸まってる姿ってかわいいんですよね。
覗いたりしてると、顔隠そうとしたりして。
顔を覆います、この格好するの好きな方おおいんだろうな。
いつも見に来てくれてありがとうございます。
テトに応援してくださし
にほんブログ村
| 固定リンク
「ごろごろ、ぬくぬく。」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
好き~この寝方も~
というか猫の色んな寝方
どれとっても可愛いですよねー
テトちゃんも^m^
投稿: もちゅみ | 2012年3月 9日 (金) 16時46分
もう一年なんですね。
なのに何も良くなっていない…
平安が訪れるのはいつなんでしょう。
あら、テトくんは手も足も顔まで隠して、
なんてかわいい寝方
投稿: 箱缶&ももも | 2012年3月 9日 (金) 21時54分
この顔をきゅっと抱えるのってとってもキュートで^^;
なかなか写真で撮れないでいたんです〜。
おほめありがとうございます。
一年なんですよね、、、、、実際ね〜〜〜〜〜
ブログ上は書こうかどうしようか思う程、
原発事故の影響深刻ですね、食とか甘く見てると〜
ボディブローのように後で効いて来るそうですし、
これからが大変なのでしょうね、、きっと。
これって、かわいいですよね〜。
この押さえ具合が〜^^
投稿: 草之丞 | 2012年3月10日 (土) 17時35分