テトの猫ベット?
朝日新聞の地方版で1ミリシーベルトは限界値。汚染地帯にある放射能は1ベクレルでも持ち出すべきでない。 っと、書いていました。
元慶応大助教授、藤田祐幸さんへの、インタビュー記事です。
「1986年にチェルノブイリ原発事故が起こった。事故が起きれば愛すべき故郷を捨てなければならないということを、25年前に世界中の人が知った。それでもなお、原発にしがみついたということが、今の問題の原因だ」 という言葉で締めくくられてます。
同じ朝日でも記者によって正しい記事をくのですね〜。
.
朝日新聞デジタル:1ベクレルでも持ち出すなーマイタウン長崎
☝より。
猫兼人ベットで、うつらうつらっと、眠気に誘われてきたみたいで。
テトは、だんだん寝始めてきました。
そして、、、、、すやすやと、お昼寝を始めました。
こんな猫ベットで、、、、じゃなくてベットで寝てました。
今日も見に来てくれてありがとうございます。
テトにランキングの応援ポチッとお願い。
にほんブログ村
| 固定リンク
「ごろごろ、ぬくぬく。」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
九州・中国地方は
今回の事故の放射能の影響はなかった
らしいですよね
あと、関西や中部四国はどうだったんだろ?
まだ発表されてないですよね?!
テトちゃんのウトウトして
寝るとこ可愛いなぁ
猫って起きていても寝ていてもかわいいですよね~(#^.^#)
投稿: もちゅみ | 2012年6月10日 (日) 16時21分
猫兼人ベッド…笑えました


どこもおんなじですね。
ねこの脇で小さくなって寝ている私。
どっちが主人だかわからなくなっています。
もっとも今はもう暑くなってきたので、
一緒に寝てはくれないんですけど
テトくんのように、いつも一緒だとうれしいですよね
投稿: 箱缶&ももも | 2012年6月11日 (月) 23時19分
汚染状況ですね〜、まず今回の原発事故で九州は無傷といっていいですね、
まぁ〜地球規模なので旧ソ連のチェルノブイリ原発事故でもその影響で日本でもそのために死んでるであろう人は実はけっこういるんですね・・。
で、四国と中国地方は山岳部にうっすら来てますがなんとかなる範囲のようですね、(ケラチンさんの田舎は九州と同等)大阪・京都付近がちょい来てるくらい。で、名古屋と北海道(道の端っこは少し汚染あるようで)が同程度のフランスレベルです。静岡は伊豆半島が境目での伊豆の東側がけっこう来てて1000bq/kが普通にあると、甲府市はなんとかで、松本諏訪辺りはあまり影響ないです、長野市はスエーデンに近いです(東京よりまし)新潟はちょっとどうかな?キツイ可能性あるけどデータ不足で、東北では秋田と山形の沿岸助かって、岩手は上三分の一がギリギリなんとからしい、南部は難しいかも。青森ほぼデータ無し。
千葉は南総は無事かもね、後は宮城含め首都圏までがまだらで高汚染と中汚染が入り乱れてます。
これが、現状でツイッター経由で得た土壌汚染情報です、
あと、これには瓦礫受け入れでの汚染の影響は入れていないので。
っと、長くなりましたが、猫の寝顔は特にいいですよね^^。
ど〜も〜、兼用ベットです^^;
テトは今も夜に枕横で寝ますね〜、気分が子猫なんでしょうね。
ベットでテトが寝やすいようにっと、端っこ寄るより、
真ん中で私が寝て、狭い中でぎゅっとした方がテトは好きだそうで、
端に寄ってた時より嬉しがってるMさんです(笑)
たまに、起きると肩を枕にして顔に張り付いてます^^
投稿: 草之丞 | 2012年6月12日 (火) 22時11分