« 甘夏こわい? | トップページ | たれ下げ尻尾。 »

2012年7月24日 (火)

節電?快適!

  

Ayuf8ykcyaahehrjpglarge

 今月7月29日は、山口県知事選です。

 選挙に行かないというのは、
 とんでもないのが組織票で当選して、
 権力を与えてしまうという事。

 

東京の 石原 のように、
その土地の人の安全、健康おかまいなしになります、放射性物質は焼かないのは国際的に常識、下水汚泥に出てるのに焼かない処理に切り替えないどころか、遠くから持ってきるような事する、市民の健康・安全よりオリンピック利権とかね。

    ☝は、 UA からのメッセージです  

  伝えてくだい、そして、選挙という、直接行動をして下さいと。
                  

 

Img_1766

     夏バージョンになりました。(テトいます。)
 こうすると、かなりの電気の 不買が出来ます♡ 節電ができます。


  

Img_1771

 

 ベランダはこのように、東京DNAの朝顔とすだれ。
鉄の手すりに日が当たらないようにすれば、熱を持たないので、光の遮断とともに、効果ありますし。

 

Img_1772

   見た目もちょっと、涼しげです。正面のスダレもうちの部屋です。

 

 覆う面積がこのぐらいでなく、大きい家の方は、こんな方法もあるそうです。まるっと、家ごと覆う方法です、安上がりに!

  

『 遮光ネットで節電を 』- 医院長の独り言  ☜です。
 窓だけでなく、壁も覆ってます! 壁が太陽の熱を吸収するので、それを遮断しています、このブログ書いてる方は開業医なので屋上まで覆ってますが、熱をもつ壁を覆うのは効果あると思いますね〜。



    

Img_1773

 うちでも、こうやってサッシの金属部分に日が当たりづらくすると、それまでサッシが暑くて触れなくなるのが、ちょっと暖まってる(笑)程度になるんです、そうすることで、エアコンの稼働率が下がったり(うちは無いけど・・。)するんですね〜。


  

Img_1776

      熱は反射すると、温度上昇が少なくなりました!


 
         

Hu0snl4sb62qjyd

  ど、、、、、どこだろうね・・・・・・・・(汗)
        ※ テトが言う白い箱=エアコン

    ( 東伊豆より東の放射能汚染進んでしまった所にお住まいの方は,
       取り付け&かたずけの際ホットパーティクルを吸わないよう気をつけて下さい。

   冗談でなく、吸うと危険ですので・・・・・。

  

  今日も見にきてくれて、ありがとうございます。

 ポチッと応援お願いです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
             にほんブログ村

 
 
 




 ぽちっとおねがい。
人気ブログランキングへ   

|

« 甘夏こわい? | トップページ | たれ下げ尻尾。 »

エコで〜す。」カテゴリの記事

コメント

すだれ~~~すっごい!!
うち去年外(窓の)にすだれ風のをやろうとしたら
なんか付けるのが出来なくて
金具とか付けられず、
コンクリートになんかしないと出来ないみたいで
その2つが使わないまま放置です・・・・・
すだれの上の部分はどうやってつけたんだろ??

投稿: もちゅみ | 2012年7月24日 (火) 16時01分

すだれとっても涼しそうですね。
遮光ネットいいアイデアです。
我が家はなんとかグリーンカーテンで節電中です。
それしても暑いですね。
近年暑さが増しているような気がします。

投稿: まつぼっくり | 2012年7月24日 (火) 23時44分

 もちゅみさん、コメントありがとうございます。
これはですね、ベランダは物干竿に結んでます、そして、
もう一つの窓は突っ張り棒を窓の上の方に固定してます。
念のため、下に落下しないように命綱つけてます〜^^;
もちゅみさんの所の状態が分からないのですけれど、
もし、物干が上にないのでしたら、上までつっかえ棒とか固定して、
そこに結びつけるとか、するといいかな〜っと思います。

 まつぼっくりさん、コメントありがとうございます。
すだれ付けると、涼しくなりました^^;
光遮るというより、窓の前の手すりやサッシを、発熱物体にしないためですね、だから、リンクに貼った医院長さんの理論正しいですね^^
熱を持たせないようにして、壁や窓の間に風を通過出来るようにって、
海を暖める原発停止してたから、温度下がるかと思たんですが、
そこまで冷えるにはもっと停止しないといけないのかな^^、、。
それに、一度変わった気候が戻るには年月必要なんでしょうね。。

投稿: 草之丞 | 2012年7月25日 (水) 21時38分

すだれはいいですね。
見た目に涼やかですし。
わが家は1階には掃出し窓が3つありまして、
今年は3通りやってみました。
一つはロールスクリーンで普通に遮光。
もう一つはゴーヤのグリーンカーテン。
あと一つは寒冷紗をすだれのように外に吊り下げました。
一長一短で、どこが一番涼しいのか比べてみようと思ったのです。
まあ、いまのところどれも同じくらいかな。

投稿: 箱缶&ももも | 2012年7月25日 (水) 23時24分

 箱缶&もももさん、コメントありがとうございます。
いいですよ〜見た目はもちろん温度下がります、
っというか、温度を上げないためなのかも〜^^;
サッシとか加熱して触りたくないほど暑くなるのが、影になってると、
触れるし(笑)窓の前の部分の温度が下がってくれて暑い空気でなく、
冷やされた空気が部屋に来るんですよね〜〜^^

寒冷紗だと空気も少し流れますしね、日向は暑いけど森の中は涼しいですし、、、家を森で包めないから^^;
それでも、家を加熱させない方法ですよね〜^^

投稿: 草之丞 | 2012年7月26日 (木) 19時35分

この記事へのコメントは終了しました。

« 甘夏こわい? | トップページ | たれ下げ尻尾。 »