« ぬことストーブ、定番です。 | トップページ | 想いは、、、、、、、、。 »

2012年11月19日 (月)

窓辺と空と。

 大阪市で、あの震災がれきを今週の24日に焼くとか大阪市が言ってるとか、 四国の徳島県はそうそうに危険でやっかいなものと把握し理解したので受け入れ焼却しない事を決めてます。徳島県H.P.  目安箱 で見解を述べてます。

 

放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)

 ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転用いたしました。また、群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道がございました。

 
           上記徳島県H.P.の一部抜粋。 

            焼いた自治体はどこも放射性降下物増えたり、東京ではアスベスト  ( 石 綿  の被害とは )が外部放出したりしてるんですよね。

 大阪でガレキを焼くと言い出したのは橋下、脱原発を政策から消し、脱原発をしない、大阪維新の会の はしげ 誤字でした、橋下です。

 瓦礫どうするのって方もいるかと思いますが、津波から町を守る防潮堤に使う構想はすでに出ていてますし、森の防潮堤ってやつです、それに使えないようなものがあったとしても置き場そのものはあるんですよね、福島第一原発の敷地は、実は途方もなく広大なんです。院長の独り言 ☜であの原発の敷地と全国の街と大きさを比較してます、こんなにでっかいの〜〜〜!??!?ってぐらい大きいです。しかも、その周囲はもう人は住めないです。これが原発事故という現実。セシウムだけで300年後まで待たねばならないのですから、(弱毒までに半減期の10倍の年月)


  この動画は、大阪市で2回目に開かれたがれき説明会です、この説明会が開かれた日、説明会を開く前に大阪市は試験焼却を決めました。
 説明会=決定報告会 ですよね。民主主義ではないんですよ実は・・。
       
  ここで、話している人は大阪の市民で大学准教授、瓦礫問題の話しがよくまとまってます。 【必見】です。【刮目】です。

                     

 

Img_2395

空〜青い空〜宇宙が近い?ここ標高600mぐらい( ※ テト写ってます)

 

Img_2396

     窓辺で、毛繕いしてます。

 

Img_2398

         お山に、うっすらと雪が。。。。

 

Img_2399

   あ、、、気づいたようです〜。

 

   今日も見に来てくれて、ありがとうございます。

 ランキングしてます応援お願い〜。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                  にほんブログ村

 

 

           ぽち。     

|

« ぬことストーブ、定番です。 | トップページ | 想いは、、、、、、、、。 »

ごろごろ、ぬくぬく。」カテゴリの記事

コメント

寒くなってきたこのごろ、空の色が澄んでいますね。
この空を守らなきゃ。
テトちゃんお空を見て何を考えているのかな。
今日もかわいいでしゅ。

投稿: | 2012年11月19日 (月) 07時22分

青空~いいですね~^^
でも日向にはなってないんだ
時間によってなのかな
あー維新の会もはじめはまだ~
だったけど
だんだんちょっとーってなってきましたね
政治的な事はあまり言わないようにしてますが
ちょっとどうなんだろ?!
方針変えすぎ

投稿: もちゅみ | 2012年11月19日 (月) 17時13分

青空とチョロッと写っているテトくん。
いいですね~
抜けるような色で。
窓辺は寒くないのかな。
山に雪ってことは気温、低いんだね。
風邪ひかないようにね~

維新の会の代表、ちょっとひどいね~

そういえば↓の大家との攻防は大丈夫なのかしら?

投稿: 箱缶&ももも | 2012年11月19日 (月) 21時55分

ゴメンなさい。
多分名無しでコメントしちゃいました

投稿: 箱缶&ももも | 2012年11月19日 (月) 21時57分

 ( 名無し)さん、コメントありがとうございます。
ほんと〜、海・空・大地。守りたいですね、。
秋の空は、ちょっと面持ちが変わってきてますね〜、
今日は、シルエットでした、ところで、、誰さん^^

 もちゅみさん、コメントありがとうございます。
ここは、昼過ぎぐらいまで日が当たってます、この時間は日影で^^;

まぁ、維新の会ってもともとそのつもりだったんでしょう〜ね、
一時の人気のために脱原発っていったけど、結局大飯原発稼働認めたし、、。初めから分かってましたけど〜(笑)
まぁ、政治的な事の一般の人の発言とかは、
①世間話的にあれはね〜〜っとか、
②あそこはこうで、こう言う事してるし、ダメだねorここ良いじゃない
③あの人はいいね支持しちゃう、〜するので良いと思うやってほしい!
 分けるとこうかな?選挙の応援しないとこまでだと、
ここで①までを言うのが怖がる人が大半だと、隠蔽社会まっしぐらです
 欧米では、①②までは誰でも日常会話だそうです。
なんで、気構えなくても大丈夫って事ですね^^;

 箱缶&もももさん、コメントありがとうございます。
コメントは2回だけですよね〜?ちゃんと名入ってますよ〜^^
夕方日が傾くと冷えてきますが、日が照ると26℃位に^^。
この見える山は標高2034mなので、、、きっと寒い(笑)

維新の会って、結局こんなもの、ボロを自ら出し始めただけなんですけどね〜〜。前だって徴兵発言のみならず、相続税100%とか言ってたし、これって、家庭とかで旦那さんがなくなったら、全財産没収ってことなんですけどね〜・・。いままで、マスコミが価値無いのに持ち上げてただけですし〜。
いってみれば『日本の原発は安全です』←これに騙される人は橋下にも騙されるんでしょうけどね〜(笑)って笑ってる場合じゃない(汗)

そうそう、大家の一件、平行線をたどってます。。
法的には今までと同条件で住めるんですが、いろいろ面倒です・・。

投稿: 草之丞 | 2012年11月20日 (火) 21時52分

この記事へのコメントは終了しました。

« ぬことストーブ、定番です。 | トップページ | 想いは、、、、、、、、。 »