香り袋、で、うっとり。
ちょこっと、情報。。
去年の全国の水道水と大気中の放射能の含有率。
環境放射能水準結果浄水(蛇口)H24年7−9月分
検出限界値 0.001Bq/kg未満 で、出たのは盛岡市・(宮城は県のサイト参照とある)・山形市・福島市・ひたちなか市・宇都宮市・前橋市・さいたま市・市原市・新宿区・茅ヶ崎市・新潟市、です。
月間放射性降下物 H24年11月分(2012)
未検出では無かったのは16都県、小数点以上は、盛岡市・(宮城県は県のサイト参考と)・山形市・双葉郡・ひたちなか市・宇都宮市・前橋市・市原市・新宿区・茅ヶ崎市。(小数点以下は6県)です。
文部科学省のホームページのデータです。
これらが出た都県でも、ただちに死にません、たぶん ・・。
吸っても飲んでも即死 ” は ” しないらしいです ・・。
何年か前のフェスで売ってたキャットニップ入りの香り袋でうっとりテト。
自分を、ペロペロ!
お手入れを、念入りに〜〜
そして、うつらうつらと、、、、。
そして、そのまま寝ちゃいました〜。
昨日の夜小雪がちらつきました、朝には少し白い所がある程度でしたが。
今日も見てくれありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。
にほんブログ村
| 固定リンク
「ごろごろ、ぬくぬく。」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キャットニップだったんだ!
そういえば~これ前にも1度は出てきてますね
テトちゃんキャットニップも
好きなのね~
うちはキャットニップはいまいちで
またたびのほうが好きです
うとうとしちゃってるの可愛いですね(#^.^#)
投稿: もちゅみ | 2013年1月10日 (木) 16時53分
テトくん、キャットニップが効くんだ~
マタタビはどうなのかな。
うちのマオはキャットニップは全く反応なし。
マタタビはあんなに酔っぱらうのに、面白いです。
キャットニップって鉢植もあるけれど、
やっぱり生の方がいいのかな~
今年は植えてみようかなと思っています。
投稿: 箱缶ももも | 2013年1月10日 (木) 23時29分
そうです、3年前ぐらいかな〜、^^;
酔う時間は短いですが、これも好きですね。
こういう感じでの、うとうとって可愛いんですよね。
テトは、マタタビ以外に、これも効きますね〜。
マタタビも好きで、入れ物出すと、そわそわしだします^^;
好きずきありますよね〜、生がいいかは分かりませんが、
それが、いまいちなら後で乾燥しておくって手もありますよね〜^^、
投稿: 草之丞 | 2013年1月12日 (土) 00時30分