今週の松本市は、、なんですって!?
嫌なニュースなんだよね、今月20日に松本市・安曇野市 で農薬空中散布するとかって(NBS TV ニュース)、これ、脳神経に影響して、頭痛や鼻血も出すという、ネオニコチノイドが撒かれると・・・・・・・・・。
水溶性なので、水源も汚染するとかで、野菜は洗っても皮をむいても残るのが、軍産のアメリカ、モンサント社(遺伝子組み替え、で、TPPで本格上陸を狙ってる)が作った殺虫剤です。
ちなみに・・この位残留する⇒ 洗っても落ちないネオニコチノイド !
(日本・アメリカ・EU の対照値 その差見ると驚きです)
『ネオニコチノイド系農薬の特徴ーバンビの独り言』 より。
影響は、中毒による、不整脈、手の震え、頭痛、自律神経、中枢神経、免疫系を含む障害、胎児の脳の発達に影響の恐れ。日本はヨーロッパの500倍使われてると。
『nifty 地球のココロ』 そのヨーロッパでも今年から2年間ネオニコチノイドの使用禁止されると、ミツバチに影響があるからと。
ミツバチが地球から消えると、(ミツバチが絶滅すると人類は4年で滅びる。 )人間も死滅するそうですし・・
『日刊SPA! 住民の体調不良が続出!新農薬「ネオニコチノイド」の影響か!?』 と、ここでも書かれてますが、
そう話すのは、長野県上田市にある保育所「こどもの園」の田口操園長だ。上田市では過去、毎年6~7月に松枯れ防止のため農薬の空中散布を実施してきた。
「空中散布の時期になると決まって頭痛になったり、体中の皮膚に赤い斑点が出たりするんです。その時期は、山の上や市外に避難しなければなりませんでした」
そして、’08年6月末の空中散布の時期には、田口さんだけでなく保育所スタッフや園児にも異変が表れた。
「空中散布後、みんなほぼ同時に具合が悪くなりました。不整脈や鼻血、頭痛、発熱、下痢や嘔吐などの症状が見られました」 っと、一部抜粋。
長野県の上田市はこういう事で止めたんですよね、
『松枯れの原因は松食い虫じゃなかった・・・(農薬散布は、何のため?)』 によると、松食い虫や線虫はすでに弱ってる松に最後に来るだけで、犯人(犯虫?)ではないそうです。不当逮捕えん罪死刑だったそうです。
まぁ、、、、はっきり言って松本市に来てから、喉がいがらっぽかったり、たまに痛い事があって、頭痛もこっちに来てからで、もし、これが原因だと、なんのための放射能防護の引っ越しなんだってなるのだが・・。な、なんか、、ムカつく、松本市で撒かれる場所は四賀地区と言う所で、
松本城まで25km程です、で、市街地にも赤マツの花粉は飛んできます、真っ黄色になるほど、つまり、花粉より農薬の方が軽い(気体になるから)飛んで来る!
こんな感じだし・・・・・・。
さて、、、、、テトですが、、、、、、、、、、、。
じゃれ方に特徴がありまして・・・・・・・・・・・・・。
遠くから、、狙ってるのですけど。
しっかり、狙いを定めて〜。
見つめて、見つめて・・・・・・・・。
飛びかかった〜〜〜〜〜!(ボレてますが)
そして、、じゃらしを飛び越えて、、、そして、、、逃げた!?
これが、、、、、、テトです、ネコ科です・・。
今日も見に来てくれてありがとうございます。
ポチっと応援おねがいします。
にほんブログ村
ツイッター転載です。見つけたら飼主さんへ連絡お願いします。
【拡散希望】 しらたまを探しています‼ 6月15日午前6時頃、長野県安曇野市穂高の自宅からいなくなりました。1才の♂去勢手術済み、真っ白で赤い首輪をつけています。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/OAul7nH1Dl
— KIKI (@KIKI66536680) June 16, 2013
| 固定リンク
「じゃれて、ます。」カテゴリの記事
- 澪の遊びはね(2017.09.30)
- そのまま使うよお土産だよ(2017.08.24)
- 新しいおもちゃを壊すのがお仕事?(2017.08.20)
- 澪の袋遊び(2017.06.12)
- テトが遊ぶ、じゃれるの珍しっと(2017.06.06)
「in松本」カテゴリの記事
- 帰還作戦。。。。四(2015.10.25)
- 松本49cmの雪景色でした・・。(2014.02.11)
- 今週の松本市は、、なんですって!?(2013.06.19)
- 夜桜四重奏(2013.04.06)
- 湯たんぽコタツの性能いかに?(2013.01.03)
「『 迷い ネコ の 情報 転載 』まとめ。」カテゴリの記事
- 撮影かい。(2014.03.20)
- 焦げると、、、匂います。(2013.11.21)
- へそ点講習は・・。(2013.08.20)
- お気に入りキッカー。前編。(2013.08.05)
- 夜更かしすると〜。(2013.07.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
農薬の空中散布なんてあるんだ~
ちょっとイヤですよねぇー
体に悪そう
その日は特に外も出たくないし窓も~・・・・
気をつけてくださいねー
ベランダもそのあと掃除したくなりますね
投稿: もちゅみ | 2013年6月19日 (水) 17時37分
一番近い場所から、家まで10キロぐらいなんですよね、、、、
雨ふったりした日だったので遠くまで飛ばなかったかもしれないけど、
農地よりは多く撒くはずだから(農作物用の量の規制じゃないから)、
地下水とか、もしかしたらって、、思えますね。
松本ってサリン攻撃受けたのに、殺虫剤のかなりキツい物も、
東京周辺ではホームセンターでも店頭で手が届く所には置かないのに、
ドラックストアとか、子供が触れるようなとこに置くんですよ、
農薬とかに、絶対麻痺してますよ、ここ・・。
洗い流しますね〜、靴の裏も注意かな〜、
散布された場所は、一週間は入るの危険だとかだし・・・・・。
投稿: 草之丞 | 2013年6月21日 (金) 19時36分