やはり、目やには・・・・。
動物病院に行ってきました。診察しよると、澪の結膜炎が残っていて感染したそうで、それで、テトはそれがうつって保菌者って状態だとか、寒暖の差とかでの体調の状態とか、ストレスで再発しやすくなると。
それで、そこの獣医さんによると、ワクチンの話しになってテトは、丸3年接種してないので免疫の問題で、澪が近くにいるという事で空気感染したのだろうと、そして、三共製薬の3種混合のフェロバックスは、熱など出すそうで(澪が打たれてぐったりしたやつです)
今回、行ったその別の動物病院は、それと違うワクチンを使っていて、そういうのはないとかですが、、、、澪が保菌者状態でそばで暮らしてると、ちょっとそういう点でなりやすいみたです。。
ワクチンの弊害もあるので悩ましい問題なのですけどね・・・・・・。
そして、そこで扱ってるワクチン作ってる製造場所は20分いれば、即死出来る福島第一原発がある福島の惨事(※)のグランドゼロ(未だに人が入即死する場所がある)から、80キロ圏で製造で、、、そこは屈強のロシア兵も(ロシア基準で)退散したがる場所が製造場所と書いてたので、これまた悩みどこなのですが・・・・。
※ チェルノブイリ原発事故は、英語を直訳すると、
「チェルノブイリ惨事」という核惨事で、
福島第一原発事故の、英語表記を翻訳すると、
「福島の惨事」という核惨事なのでして・・。
これは、また機会を見て書きますが、控えめに書いてますこれでも。。
っと、猫専門の動物病院での診察の結果でした。
そんなわけで、困ってしまったテトなのです。
よけいな物がおぶさってしまい、、、。
やっかいごとを、、振り払いたいとこですよね〜。
なので、ちょっと、不機嫌なのかも・・。
この、目やにを治すのに、目薬と、飲み薬があるのですから。
テトと澪の初診料並びに、お薬代と往復のタクシー(片道千円台)代で8千円ほど!・・・・・・正月過ぎまでジャガイモで過ごそうかな、、、、、、、。。
今日も見に来てくれてありがとうございます。
ポチっと応援おねがいです。
にほんブログ村
| 固定リンク
「動物病院」カテゴリの記事
- 病院は付き添い絶対だなっと(2017.10.08)
- テトはね(2017.07.06)
- そこは診察台だね〜。(2017.06.28)
- テトは病院行ってきて(2017.06.25)
- 診察台ですよ(2017.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
テトちゃん・・・。

災難でしたね。
でも、うちのビックの目やに・・・。
こんなもんじゃないです
病院に連れて行った方がいいのかも・・・。
と、思ってしまいました
投稿: ミヤンビック | 2013年12月28日 (土) 08時54分
そういうことがあるんだー
かなり敏感というかそんなことで?って
ことでだったんですね
猫専門の病院?もあるとは知らなかったー
飲み薬もあるんですね
早くよくなるといいね~
投稿: もちゅみ | 2013年12月28日 (土) 14時33分
あっ、うちも最初の熱を出したワクチンがフェロバックスでした。
当時、ネットで調べたら重篤な副作用があるワクチンだって…
それもあって、獣医さんを変えました。
今の病院ではファイザーのフェロセルCVRです。
それに代わってからは、熱を出したりぐったりしたりはなくなりました。
副作用はどう出るかわからないので悩ましい問題ですね。
マオは猫風邪のウイルスを持っていますので、体調が悪いと涙や目やにが出ます。
でも、病院でもらって常備してある目薬をさすと、割とすぐによくなりますよ。
幸い姫ちゃんには感染しなかったみたいで、姫ちゃんはいたって元気です。
テトちゃんはたまたま免疫力が落ちていたのかな。
うまく治療すればすぐによくなりますので、
目薬とお薬、頑張ってくださいね~
投稿: 箱缶&ももも | 2013年12月28日 (土) 16時54分
新しいネコがやってくると、ほとんどの場合、先住猫にも
色々な症状が現れることが多いんですよね
我が家はクーちゃんがやって来た時、全員猫風邪になりました。
その時は、私もまだ若かったから、毎日のように病院に行っても、
へこたれなかったような気がします
先日、最年長のメルが食欲不振なので病院に連れて行ったら、
初診料、血液検査、皮下注射(点滴)で12800円ほどかかりました。
ご近所さんが言ってたのですが、10月頃から2匹の猫の元気がないので、
上記の同じ病院に毎日点滴に行っているのだそうです。
病院代を計算したら今日現在で40万くらいかかってたそうです。
でも、点滴に行かなかったら元気をなくしてしまいます。
病院をもうけさせてるだけだと思うのですが、いざ我が家のネコが、そうなったら、
いわゆる延命治療するのかどうかわかりません。
投稿: マリーちゃん | 2013年12月28日 (土) 17時43分
テトにとっては、、ただのやっかい事でしたから^^、、、、。
粘着のが、ついたままの状態なら、診せてあげたほうがいいと思います。
たまに、ちょい、ならともかく、、いつもなら、
いい状態でないと思うので、軽い状態のうちに〜^^;
たぶん、、、澪は保菌してる状態なのに、ワクチンで、
体調が悪くなり、それで、菌ワクチンで活性し部屋によけいに充満・・
悪循環したの、かも、、、かもですが、テトにまでなった可能性かも?
猫だけの動物病院です、数は少ないですが、そういうのありますね、
飲み薬は、溶かしてスポイドで流し込み、、、嫌がられます^^、、、
フェリバッスは出やすいそうです、他もの死亡例のがあるそうですが、
三共のはこれは、副作用まともにあるんだとかで・・・・。
どうも免疫力落ちてたみたいです、澪のは酷い目やにほどでは、
なかったし、ぺったりくっつく事もない状態で、感染ですので、、。
嫌がられながらも、、飲む薬〜目薬を、してあげます^^、、。
澪がきてから、今まで大丈夫でしたが、ここ最近は部屋歩きとかを、
してるのもあるし、テトが免疫落ちてたようで感染してしまったようで
先住猫がいるのを、動物病院がちょっと感染を軽視してたのかも。。
なんだかんだと、病気になると、一気に出ますよね〜^^、、
たしかに、この程度ならちょっと出費が位ですけど、、重症とかは、
大金になりますしね、金銭面だけでなくそうなると悩みどこですね。
投稿: 草之丞 | 2013年12月29日 (日) 20時07分