おヒザの澪・・・・。
猫ブログの前に少し、2月9日投票の都知事選のお話を〜。
(この日から⇒☆ ☜書いてます、過去記事はそこから追いかけて)
☝バナーだよ〜。
ブラック企業規制条例を私は政策に入れています。学生から「ブラック企業の見分け方を教えてください」と聞かれることもありますが、実は入ってみないとわかりません。それは若者にとっては高リスクであり、転職を繰り返すことにもつながります。だから徹底した規制が大切なのです。#都知事選
— 宇都宮けんじ (@utsunomiyakenji) 2014, 1月 27
【表現の自由】表現の自由を守ります。クラブのダンス規制については、国際的にはまったくありえないものであり、不必要な規制をなくす方向で見直します。 #都知事選 #秘密保護法 http://t.co/t57TaMrdvZ
— 宇都宮けんじ (@utsunomiyakenji) 2014, 1月 29
そして・・・・。
熊本のお殿様は東京の事は眼中に無いようでした・・。
東京の子供たちはどうでもよさそうです、なんで出馬?
細川護煕都知事候補がガイダンス、有害図書の規制に対し「公序良俗に反するものは規制を」と発言 ←
記事より 『この問題に関しては11月の規制改革会議の第13回創業・IT等ワーキング・グループの議論でも騒音だったら騒音を取り締まればいい話であって』
『1個1個の問題をつぶすように対応していけばいいはずであって、風営法でダンスを全般に取り締まれば解決する話でもない』
『細川候補の認識はこれに対し、深夜のダンス自体を「明け方まで人の家の近くでドンチャン騒ぎ」する「公序良俗に反する」ものであるとしており、「集会、結社、表現の自由」を「民主主義社会で一番基本的な人権」とし、ダンス規制、表現規制に反対する宇都宮候補とは対照的です』 っと、書かれてます。
・・・わかってんのかな?表現規制の問題点??
ここに書かれる、「有害図書」の規制(主に、漫画、アニメなど)は、すでにR規制はあるのに表現規制したいそれが主観で嫌いな人が、存在を消し去る条例の事で、焚書です、ヒットラーが書物を焼いたのと同じ事、ちょっと色っぽいのもや、暴力が入る表現も作品にはそれがあってこそ、文化表現が成り立つのですが、規制が入ると自己規制してそれがまた、規制を誘発するのが今までの経緯ですが、そうすると気に食わないだけで、規制しろとするようになるのです。
昔、PTAが、「機動戦士ガンダム」を放送禁止しようとしたようにね、あれは人は解り合える、戦争の酷さ悲しさがテーマなのですが、それを好戦的と言いがかりつけたのですし、色気やエロ(※わいせつでは無い)を極端に嫌がり規制したいのは、アグネスチャン等のキリスト教原理主義が主で、そこに警察組織が逮捕しやすくなるの理由で入り込んでのが実情です、現に、警察出身の自民党議員がこれらの規制をやりたがってます。 (これ以上書いても解りづらいと思うのでこのへんで〜。)
さらに、舛添候補はというと・・・。
石原、猪瀬と同じようです、猪瀬は都庁で個室トイレを数百万で副知事時代に新調して。職員用使わなかったそうですから。
こういうことがあります、東京お住まいの方でこれを見た方は、ご自身で判断の上、投票場に行ってください、投票そのものは、いたって簡単に終ります。

長々おつきあいありがとうございます。
今日は、澪。
を、、、1枚・・・・・。
て、、手抜きなんかじゃ、な、、、ないんです(汗)
今日も見に来てくれてありがとうございます。
更新の励みにポチッと応援を。
にほんブログ村
| 固定リンク
「澪・枠。」カテゴリの記事
- 手のひらからもぐもぐ(これから動画がほとんど,いや全部。。。。(2018.03.11)
- 甘えてる?(2017.10.26)
- 澪の遊びはね(2017.09.30)
- 缶詰運び(2017.09.19)
- 澪のお気に入り?っはっと、。(2017.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント