« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月31日 (月)

眠そうなのに、寝ないで待ってる健気なテト。

   テトは、夜、私が寝ないというまでも待ってます、、、。

普段は、すぐそばでじっと、三つ指付いて待つのです(肉球は指4つですが)

    でも、時おり、ベットに乗って枕(人用)に体を乗せてるのです


  

Img_6237

   そういう時は、このようにいじらしくまっていて、、、、。



  

Img_6239

 澪は別部屋で独りで寝てるのですが、テトは一緒に寝るのを楽しみにしてて、いつもではないのですが、私が布団に入り寝てしばらくすると、顔をくっ付けてみたりしてから、またおしりみけたりとか〜。



  

Img_6241

  いつも一緒がいい、甘えっ子です、そして、澪に嫉妬してるのかも。

 たまにですが、テトは私の腕枕を楽しんでます、、、、昨日してました。




   

Img_6243

    眠そうにしながらも、寝ないでまってるテトでした・・・・。



 

  今日も見に来てくれありがとうございます。

  ポチっとランキングの応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                     にほんブログ村



 




 

 
人気ブログランキングへ     

| | コメント (4)

2014年3月30日 (日)

毛繕いはていねいに。

     

Img_6255

  ちょっと、猫避け(笑)のペットボトルがありますが、これは変な所へスプレー飛ばさないようにしてるだけなので、気にせぬように〜(気になりますよね、、) 

後ろのペットシーツがあるのは、、、、コタツ、、、、です・・・・・。



  

Img_6256

          くまなく、舐めてます。


  

Img_6257

        尻尾もきれいにしてる、テトです。



   今日も見に来てくれてありがとうございます。


  ポチっと応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                にほんブログ村







 

                    
                    人気ブログランキングへ  

| | コメント (3)

2014年3月29日 (土)

酔っぱらいです、澪。

  酔っぱらいがいます。
           というか、酔わせました〜(笑)

   

Img_6183

      ボールのオモチャにまたたびをちょっとつけると。

  

Img_6187

      齧ったり、蹴ったり、澪は酔っぱらってます。

 
  

Img_6192

           抱きしめ・・・・・・。


  

Img_6193

           ガジガジ・・・・・。


  

Img_6197

     少し酔いが冷めてくると、こっちに気がついたりして。



  

Img_6198

 実は、ちょっとお顔が下膨れちゃんに育ってるのですが、、、、。



    

Img_6199

       楽しかったようです、澪は。
 我が家の2ニャンは甘えっ子でいてどっちかを相手するとそれに対して嫉妬深いようで、めんどくさいのです。そう、めんどうくさい性格です、かわいいのですが(^ー^)


      今日も見に来てくれてありがとうございます。

 ポチっと応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
              にほんブログ村


 




            
           人気ブログランキングへ        

| | コメント (2)

2014年3月27日 (木)

ツンツン! &動画付き。

  

Img_6202

  仕切り戸の所にアミを張ったのですが、テトからすると、ケージがでかくなって、きっと不愉快なのでしょうけど、


  

Img_6209

  澪にとっては、普段は見えない所が見えて興味津々のようでした。



  

Img_6200

  テトが、澪を受け入れてくれれば、このアミはベランダ(※)の入り口か玄関か、どちらかでも使えるのですけど。
(※テトはベランダもリード付けなくても平気なのですが、、澪を出したらきっと、、落ちる気が・・。)


 
  

Img_6210

    今度アップしますが、澪はこのアミをよじ登ります(笑)

 この隙間や戸の隙間から、毎日猫パンチのやり合いをしてます、澪も「フッフッ」っとまったく威圧感の無い唸りをしながら、猫パンチ繰り出してます。   澪の爪はちょこっとツンツンなのはテトには内緒です。。

   とはいえ(※ここ追加です。 

   常にテトが澪をどうこうするわけではないのです。

                                               こんな感じで、素通りとか、他に興味があるとテトは澪を相手にしないのです。   この時テトは、猫草ほしさに鳴きまくりでしたので、、、、、なんで、その声を消したかというと、この時の緊張のあまり、私がついつい声出してしまってたので、ミュージックで誤摩化しを^^、

 

         



   今日も見てくれありがとうございます。

   ポチっと応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                にほんブログ村








 

 
人気ブログランキングへ  

| | コメント (2)

2014年3月26日 (水)

座敷牢、、、ではないけど。

   テトと、澪。

  

Img_6159

 猫同士の折り合いが、悪いので、今現在は澪はこのケージで夜寝てます、なので、、、、、。

   朝は、このように、出るのを澪は待ってます。
          テトは、待ってませんが・・・・・・・・。。

あぁぁ、、テトがまるで悪役のようだ、まぁ澪からはそうなのだけど(汗)


   とはいえ、

 

Img_6169

  やんちゃに楽しんでる澪です、そして、たまに、仕切り戸の開け閉めの時や、ちょこっと開いてたりした時に(私のミスで・・。)この澪用にしてる部屋から、トコトコと勝手に出てテトの目を盗んで歩き回ったりするのです。そして、テトが気がついて、肩で風切って歩いてくると、ダッシュで部屋に戻ります。大慌てで。


  

  そして、暖かくなると部屋を閉め切れないので、導入しました。
 

       座敷牢のようにも見えるのだけど、、、、。      

  

Img_6205

Img_6207









   


    

   

  これで、風通しが良くなります、当分はこれで凌ぎます・・。
この部屋では一緒にいても、私がじ〜っと見てれば問題起きないので、その点は助かってますね(^ー^)。


   今日も見てくれてありがとうございます。

  ポチっと応援お願いです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
             にほんブログ村




 



              むにっと。Banner_2  

| | コメント (3)

2014年3月24日 (月)

後編、は、澪も葉っぱが好きです。

  
    

Img_6137

 テトに続き、澪も葉っぱが大好きです、新芽を見せるとウキウキです。


 

Img_6138

  食い散らかしの落ちたのもつまんであげると、ちゃんと食べるし。
そんなとこまで何故か似てます、甘えっ子でヒザ好き、兄妹でも親子でもないのにね、大人しい良い子になってます、、、、やんちゃだけど〜。



 

Img_6141

 昨日、続きは明日とか書いて、、、、で、夜に更新してますが・・。



 

Img_6142

美味しそうに食べてます、、、澪、食い過ぎです、、次の種まきが、、。



  

Img_6143

   うちの子等にとっては、おやつなのです、、猫草が(汗)



   今日見に来てくれてありがとうございます。

 ポチっとランキング応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                   にほんブログ村

 




 

               
               人気ブログランキングへ  

| | コメント (2)

2014年3月23日 (日)

猫草好きなうちの子等。前編。

  我が家のネコ達は猫草が好きです。

 テトも澪もおやつのように食べます、毛玉とか関係ないのです。


  

Img_6121

       こんな風に、すましていても・・・・・・・・。



  

Img_6122

    テトは、伸びたての葉っぱを見れば、襲いにかかります!




       

Img_6124

    もう、葉っぱしか見てません、爪立ててます、足に・・・・。

  

Img_6123

     入れ物ごと、叩こうとしてます、見境がなくなります(笑)



   
   

Img_6126

   じらすと、このように、嬉々とした顔になるテトです。



   

Img_6127

  そして、、、、1本だけ、あげると、食いつきます。

そして、、、この後、2日間、、猫草を伸ばしてから、、あげました・・。



      明日は、澪編〜。


   今日も見に来てくれてありがとうございます。

  ポチっと応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                にほんブログ村




 


  

                
               人気ブログランキングへ    

| | コメント (3)

2014年3月22日 (土)

テトと澪。テトは何歳なのかな〜っと思ったり。

   ネコ同士の距離・・・・・・。

  

Img_6091

  この澪の個室になってるケージ置いてるこの部屋では、じっと見てる時はこのような感じで、問題なさそうにしてますが、、、澪はこの部屋を出ると、テトは激おこプンプン丸って、感じで不機嫌なのです、、まだ。

  

Img_6093

 とは言っても、この部屋では、そこまで険悪ではないけど、放っとくと、やらかそうとしてますが、、、、。


  

Img_6095

  こんな、無防備な姿さらすテトなのですけど、、、それでもね〜。

  

最近思うのは、澪がだいたい生後9ヶ月になろうとしてますが、歯の艶とか尖り具合見てての事ですけど、5年前テトがうちに来た時は、歯が固い歯石でまっ茶で歯が一部見えなかったり、丸みがあったんですよね。それでも、おしりの所にある、フワフワボンボンは小さくて、去勢ネコと思ってたのがしばらくすると、大きくなったので、まだ、半年〜1年ぐらいかなっと思ったりしてましたが、、、。
澪の歯は、ツンツン尖ってるし、歯石が付く様子もないので(※指で歯みがきみたいに拭いたりしてはいるけど)、テトは来た時に1歳以上の年齢だったのかもっと、ちょっと思ったりします・・・・・。
そうすると、、年齢不詳、、、、シティーハンター冴羽獠ですかって、、、って古いネタを使ってみたり、、。ちょっと気になったりします。


   

Img_6098

 澪は微睡む姿見ながらも、最近はテトを警戒してます、学習で・・・・。


  

   今日も見に来てくれてありがとうございます。

  ポチっと応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                にほんブログ村





              
              人気ブログランキングへ 

| | コメント (3)

2014年3月21日 (金)

ヒザ大好きなのです。

  
  

Img_6081

   澪はテトと同じくヒザが好きで乗りにきます、こんな姿勢でも(笑)


  

Img_6083

  

    飛び乗ってくるので、テトより積極的なのかも〜。


   
  

Img_6088

    ・・・・・な、ナデナデしてたら、、、顔芸させてしまいました。



    

Img_6089   え〜っと、、、、、、ごめんね、、、おこ、なのね。。

 

   今日も見に来てくれてありがとうございます。

  ポチッと応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                にほんブログ村

 





                  
                  人気ブログランキングへ

| | コメント (3)

2014年3月20日 (木)

撮影かい。

  こんな風にブログの写真を撮ってるのですが、、。

  

F1000850

       携帯の写メで写した写真なのですが〜。


  

F1000851

     たぶんこの辺(笑)って感じで写したり〜。
 10年前の機種ですが、一度壊れて、、メーカー責任で無料修理してたのですが、、作りは良いので、、明るい所や、テトがじっとしてくれると、まだ、きれいに撮れてます(^ー^)。

  まぁ、、多少取り終わった後、スイッチをインデックスに切り替えても反応しないまま、写真が撮れる、、っと、いうか、切り替わらない不具合はあるのですが・・・・・・。



  

Img_3605

  こうやって、ブログ用の撮影会がいつも行われるのです。
            (この写真は前に撮ったものですが)


 

    今日も見に来てくれてありがとうございます。

 ポチっと応援お願いします。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
             にほんブログ村


 



                
               人気ブログランキングへ   




   

    ツイッター転載で、迷い猫コーナーを。
 ↓の続き、をクリックで。 東京都府中市の茶トラ白の男の子。
    見つけた方は飼主さんへ、

続きを読む "撮影かい。"

| | コメント (3)

2014年3月19日 (水)

澪の最近のお気に入りは。

  Twitter(ツイッター)もいろいろあるのですが。
        

  

    ・・・・・・いろいろ、、、出てますね、、、、。

          

         

  まぁ、、、、さてさて。。

  澪のここ最近のお気に入り場所は、ここなのですが。

   

Img_6069

 座敷牢改め〜、個室になってるケージの上の猫ベットがお気に入りです。

  ちょいヒンヤリの夏用ベットなのですが、、どうせ今年買うならと、前倒しで無理して買ったのですが、ヒンヤリしないように、ニットを敷いたら



   

Img_6071

  気に入って使ってくれてます。今んとこ澪専用になってます。




  

Img_6075



   

Img_6076

 こうして、よくここにいるようです、このニットは前からあった物なので、馴染みやすかったのかも〜。


 
   

   今日も見てくれてありがとうございます。



  ポチっと応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
               にほんブログ村



 


 
人気ブログランキングへ  

| | コメント (4)

2014年3月16日 (日)

ちょこっと買いだめ、しちゃいますよね〜。

  ちょこっと、買いだめしてます、、消費税、、導入される時に、自民党は3%以上にしないっと、のたまって言いやがったものですが(毒)

   

Bimoxamcmaar7qg

 嫌ですね〜、この表見ると、、払う割合一番高いんじゃないですか・・。

   憎たらしいので、、。
『 ” 消費税で濡れ手に粟 ” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態』 lnfoseekニュース 記事ではトヨタ自動車は1801億還元で儲かってる。

 消費税は儲かる?【経団連】ーNAVERまとめ  経団連って原発推進派だ

 

4月消費税アップで確実に自殺者は増える(日刊ゲンダイ)赤かぶ
  出費は増えるし、中小企業は仕入れでも消費税で付くし、、、。

   あ〜、やだやだ、誰が支持したこの国の政府・・・・・。

                

   

買える量はたかがしれてますが、、、、、。

  

Img_6035

  使いそうなものだけ、買ってますがその一部です、テトも澪も猫草が大好きなので、タネと培養土のセットを、、、、、。
   こういうので、少しだけ、、払わないで済むお金ができるので、、他にまわせるんですよね、、、そして、払ってやりたくないってのもある。


  

Img_6049

     満足そうな、テトです(笑)中身知ってるのかな〜。



  

Img_6050

        

       ・・・・そんな事はしないから!!

   
   
  

Img_6051

      そんな、贅沢はしませんから・・・・・・・。

 
      

Img_6052

     

夢やぶれて、、、、、呆然としてる、、、かな??




   

   

Img_6056

     隙間から、そんなやり取りを見てる澪でした。




  
    
   今日も見に来てくれてありがとうございます。


 
  ポチっと応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
               にほんブログ村



 



     
      人気ブログランキングへ 

| | コメント (3)

2014年3月15日 (土)

テトは人に優しいんです。 +(3.11後の土壌汚染データ)

 

 西日本、13日の深夜の(14日)地震大きかったそうですね、大丈夫でしたか?震源近くの愛媛県の伊方原発も異常がなくて、一安心でしたが。

  

20140314_215357

  上記画像気象庁ホームページ より。怪我した人もいたそうですから。

 さて、ちょこっと、連続特集3日目最終日です。
3.11による原発事故でどう影響してるか、生活の中で注意しとく事を中心に書いてました。

 昨日の食品について書いてました、書き忘れとして、下ごしらえとかでは、確実にベクレルフリーな安全な食材でないならやった方がいいことは、

  ※ 3.11前はお米(白米)0.01〜0.03Bq/kg(ベクレル)で最悪0.1
                           3.11前のお魚、は0.08Bq/kg種類によるが。
  3.11前の椎茸は、最多で2Bq/kg、、、多かったんですよね(汗)  
        3.11前の日本茶は(茶葉のままで)1Bq/kg。茶飯怖ぇぇぇ〜。。

   

 しっかり洗うとある程度落ち、煮ると煮汁に移ります、汚染した糠で漬け物すると、お漬け物の移行するし、、、、、お酢に浸けると酢に流れますし、、、でもね、全部落ちるのでないので安全なもの選んだ方がいいと思います、、、。 
市民測定所ではね、高性能の測定器使っても0.1ベクレルまで下限値が限界ですし・・・・・・。

  最終日の今日は、土壌汚染について。

まずは、 28年前にチェルノブイリ原発事故でのヨーロッパを、比べるために載せときます、それを見て、判断材料にしてね、実際これからこの日本でどう影響があるかは私も分からないのです、ただ、、無防備な人はもろに影響を受けるのは過去の事を知るとはっきりしてるのですから。。

  目安として、セシウムの数値が(Bq/kgで)一桁なら問題無し
             数値が、30以下ならまぁ幸運。
数値が、50ほどはちょっと注意(子供は危険出るとか)しながら生活を
       140程からは誰かが健康被害でます・・。
300は危険です、住むか離れるかは考える場所、それなりの防護してね
       500過ぎは、、、、住むのが無謀に、、、。
千とか万の数値とか超えは、もう言わないそんな人はもう知りません!


  

 フランスでのチェルノブイリ原発事故の影響   
    ※ Bq/㎡(ベクレル/平方メートル)は65で割るとBq/kg(ベクレル/キログラム)になります。

ドイツにおけるチェルノブイリ原発事故の影響から (pdfのURL軽いです)

  

            そして、、、、。
  北海道   『北海道の土壌汚染を調査する会』

  

岩手県     『土壌調査プロジェクト・いわて』

  

宮城県    『角田市民放射能測定室』

 福島は知ってると思われるので省略、以下に一緒に書いてるリンクもあるのでそれを見てください。

   

茨城県   『常総生活協同組合』

   

栃木・群馬・所沢(件数小ない) 

  

首都圏  +【 静岡・山梨・群馬・福島・愛知・茨木・宮城(石巻)・日光市・奈良・北海道】  東京市民放射能測定所 にっこり館

 

  千葉市   『子どもを放射能からまもる会in千葉』

  山梨県   『いのち・むすび公式ブログ』

  

浜松市(静岡県)周辺   『子どもの未来を守る会 浜松』

  

首都圏 +茨城(栃木、軽井沢、山梨)  pdfのリンク

   

  山梨〜静岡〜長野市〜岐阜〜大阪〜兵庫〜奈良〜和歌山  『R-DAN佐久・放射能測定室 』

愛知県( 豊橋市 新城市 田原市 )『豊橋・いのちと未来を守る会』

長野県 ( 長野市/松本市/小布施町/軽井沢/上田/中野市/飯綱町)


 

Jyo114jlp11760783

  (左画像はおおまかですが) だいたいこんなとこです、流れた放射能プルームは、山で遮られ日本アルプスや、東伊豆で落ち、、、紀伊半島超えるとほとんどない状態になったようです。




  

Biarofmcyaevt2sjpglarge


 あと、これは、農産物の汚染地図です、これも、一つの参考資料として、実測数値と見比べて活用してください、一つの情報だけでなく、いろいろ見比べて、判断お願いします。




  土からの舞い上がりだけなら花粉用マスクでもかなり吸わずに防げるようなのです(汚染の程度にもよるけど)東大のアイソトープ総合センターの助教が言ってた事をまとめた☞ Togetterまとめ むろん絶対ではないが、鼻毛だって多少は(ちょっとだが・・。)ゴミを取るのだからマスクは有効なのでしょうね。

そして、こういうのは、汚染が多い地域では家の中をきれいに、掃除するのも大切だと思います、部屋の中はクリーンにする事で呼吸で吸う事も減るのですから、方法は花粉症の方の知恵をお借りするのが最適なんです、外にあるものを部屋に入れないというものです、洗濯物は外に干さないとか、玄関で遮断するとか、空気清浄機も有効ですし。これは放射能防護も同じです、免疫を高めるとか。共通します。

   

                

   そういうわけで、、、今回の特集終了です。

  最終的には個々で判断し決まるのだと思うのですが、、、。

                         


  

Img_6113

        寝てる時は、とってもいい子なテト。


  

Img_6114

 人間にはとっても社交的なテトなのです。人に優しいテトなのです。

      優しくするのは猫は除くそうなんです(汗)



  

Img_6115

 歯茎がちょっと赤いです、ウエットフードを最近混ぜてるんですけど、

 

Img_6116

 うちに来た時は、歯が歯石の茶色で歯の形が見えない所もあったのですが、、、歯は悩みどころですね、掃除してあげたり乳酸菌やらあげて、少しは治まってるようでもあるのだけど。。




 今日も見に来てくれありがとうございます。



  ポチっと応援おねがいします。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                にほんブログ村



 

    


              
              人気ブログランキングへ  

| | コメント (3)

2014年3月14日 (金)

舶来猫缶をぺろぺろ〜。 +(3.11後の世界を、特集)

 前記事で続きは明日っとか、、、書いてましたが、Ⅰ日抜けました(汗)

       猫ブログの本編の前にちょっとだけ・・・。


さて、その続きなのですが、3.11後の原発事故(海外では核惨事と呼ばれますが)あの、福島県の原発の爆発により、どのような影響があったのかを書きますが、、、、一応、人は放射性物質に耐えれないのを忘れずに、核種(放射性物質の種類)によっても影響が違って、、そして、体内に入る総量によっても、個人差によっても、健康に及ぼす影響が人それぞれ変わります。

1 90 0年放 送されたN H K番 組です  
     ウクライナの チェルノブイリ原発事故から、4 年 後の汚染の影響です

   この頃はよその国の出来事だから、、、放送したんだね(震え声)                               





『生物的には、(ここだけは個人的な見解です)放射能への強さは昆虫より
、ネズミの方が弱いだろうし、鳥よりネズミの方が弱いかもしれないし、鳥より猫や犬の方が弱いんじゃないかな?そして一番弱いのが人間と思う進化の過程を考えればね、、、そして、猫や、犬を飼ってる方は放射のの影響でペットより先に死んではいけないって事、ここも大事じゃないかな?』



 

 横道にそれましたが、まず、放射能検査はすべてにされてるわけではなく、そして、、食品はザル検査がほとんどです、鉛遮断の測定器でないとまともな結果はでないのです。
 あの松本市の学校給食の検査のように(震え声)
 サーベイメーターによる放射能の検出限界はいくつか:信州放射能ラボBLOG
        つまり、、表面測定では正しく測れないのです。
  福島県ではお米の測定をベルトコンベアーで動かしながら測定して安全宣言してますが、が、つまりこういうこと(汗)
稀に、奇跡的に1ベクレル切ってる福島米もあるようですが、一般流通はしてないでしょうね、これが現実。コンビニとか大手外食産業に流れてる福島産及び汚染された他県産の食材・・。 食べて応援しても流通が儲かるだけで、病気になっても生産者も販売店も助けてはくれないのだから。。

  

Photo

Photo_2












 

  上記の表は、左のが、測定限界値の事です、測れる性能がなければあるかどうかさえ分からないのです、、。

つまり体脂肪が20%までしか測れない体脂肪計で計れば誰でも体脂肪が20%になるのと同じなn・いや、、なんでもないです・・(大汗)。

  そ、、、そして、、、右の表が放射性セシウム137 ” だけ ” の経年変化です、1ベクレルを毎日食べてなどいない事実です!ここ大事!!!!!
       クリックで画像は大きくなります。

  

Bqkg_boroboro

    食べ過ぎると、セシウムは心臓及び、筋肉に溜まるのです。
これは、中日新聞でも掲載されてます。
中日新聞:メディカルサイト|体内蓄積のセシウムが心臓疾患誘発 病理解剖学「汚染食材食べない努力を」  

 

ここに出てるY・バンダジェフスキー博士の紹介されてるブログ↓
 ベラルーシでの汚染地域で非ガン性疾患の死亡率など詳しく載ってます

   無防備に生活すると、死に至るから皆様お体をご自愛ください。

 

 ちなみに、、バンダジェフスキー博士ほど人体への放射能の影響を知る人はいないと絶賛してた、、松本市長・菅谷昭さんが、「40歳以上の方は生産者のめ基準値以下なら(2011年発言なので暫定基準値500ベクレル)食べてもいいと思います」っと講演で発言し、松本市広報誌でも書いたのは、、、な、、内緒だ(震え声)・・。

   そして、食品の事だが、
 Togettrまとめ、より。ヨーグルトの乳清部分にセシウムが溜まる。。

2013年8月の情報、福島のホウレンソウから53ベクレル/kgのセシウム

 

平成24年 千葉県産タケノコの放射性セシウム濃度Googleマップ

 

淡水魚の汚染 フライ雑誌社  より。 ←福島・群馬・埼玉・茨木など

2013年分・北海道の海産物(その他も)データまとめ 出てます・・。

      

Unknown

  

  あとストロンチウムについて
 白血病の本当の原因はストロンチウム90の内部被曝ですーとある原発の溶解貫通

 そして、元々、原発は漏らしながら発電してるので、近くはガン死が多い
 泊原発(北海道)周辺の生態系がおかしい!?ー日刊SPA!
  だから、こんだけ大気放出するわ、汚染水流すわ!わかるでしょ〜。

  あと、最新情報更新してるのが、。
 ふぁぼったー ベクレルウオッチャーのふぁぼられ このように、茨木のレンコンは15ベクレルは普通・・。ですし、柑橘類は濃縮しやすく、タケノコは先っちょが濃縮するのも普通・・。椎茸は超濃縮(以前に1000ベクレルのが流通後回収)するのも常識!サツマイモも吸収しやすいのです。

    も、、もちろん猫缶も注意したいです・・・・・。

 ん〜〜、ちょっと、長くなったので、土壌汚染については明日書いて、この今回の特集は終了ってことにします、見てね〜


                           


  

Img_6102

         あ〜ん、っと、澪にあげてます。

 

Img_6105

     ドイツのお魚缶です、テトへあげた残りをおすそわけ。


    

Img_6107

  美味しいみたいです、よかったです。日本のお魚をほとんど知らずに育ってる澪ニャンです・・・・。



    今日も見てくれてありがとうございます。

  更新の励みポチっと応援を。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
               にほんブログ村


 


 


              
             人気ブログランキングへ  

| | コメント (3)

2014年3月12日 (水)

澪が紙を噛みカミ。 +(3年前3.11の核惨事とか)

 3.11から3年たったわけですが、、。

あの時、ここ松本でなく東京でしたが、地盤が固い土地なのでかなり揺れてたなっと、思いテレビを見ると、、、、もう、揺れ、津波、、そして原発の爆発と、、知っての通りで・・。

 一応おさらいとして、被ばくという物に対し全後半で2回で書くますが、大げさには書いてないつもりです、危険性があるものなので、目を通していただけると幸いです、ネットで一部に、無理に安全を唱える人もいるし、逆にどうなのかまだ知らない人やそれほどじゃないのではっと情報得てない人に”バカ”や”被曝して死ね”呼ばわりする、そういう人によって危険性が浸透してないようなので、ちょこっとだけ、ちょっとだけ書くので、、、。   

 津波の事に関しては震災で失敗だったと分かった巨大防波堤を計画したりしてるとか。さらに、『森の防潮堤』でも、提唱した宮脇昭教授は、、どうやら生態系、つまり” 生物多様性 ”これは生態系での遺伝子の多様性の観点が抜け落ちてたようで、

※リンク→Togetterまとめ『「森の防潮堤」構想と宮脇昭理論の生態学上の問題点』

 違う地域から生物や植物を運ぶと 生態系 が壊れるんですよね、きちんと考えてるかと思ってたんですが、、植木鉢的な視点でしか無かったようで、残念な事してたようです、しかも、、コンクリートの堤防の上に土盛ってるのもあるそうです、、、、ヒドイ・・。細川元総理も直接話し聞いてたはずなので、これは同罪ですね、、、、(※熊本県知事時代にダム推進してたのも頷ける・・。

 

 さて、3年前の3月11日の地震で原発が配管など壊れ放射能が漏れて原発事故が始まってるのですが、、津波の前に電源喪失して、そして爆発前にも壊れてます、おさらいとして。

  で、昨日の 報 道ス テー ション で3年経って、今更感があるのですが、やっと被曝による甲状腺ガンの事が取り上げられました。ネットではその年のうちにとっくに語られてたのですが、、 時 差 がありすぎ、こうやって、遅れながら、これからも、後から出てくるのでしょう・・・・。

   その動画です。
        
housute_kodomogakoujousenganhahanokunou... 投稿者 soekosan

   オーストラリアでは甲状腺ガンになってる人は70人超えてると言われてるそうです、報道ステーションでは33人となってますが、、、。

  ☝瞬殺で消されてる、よほど広めたくないのかもね〜。。

ってことで、、、こちらで見れます☞ 『とらちゃんの動画大集合!』 こちらの張付けた動画で見れますよ〜。  あと、『みんな楽しくHappy♡がいい♪』 さんが文字起こししてます。


 

20140316

201403














  

 I-131(放射性ヨウ素131)          Cs-137(放射性セシウム137)
   国立環境研究所gif.                                 国立環境研究所gif.

 

この上記※gif. をクリックで国立環境研究所 の動くページに飛びます。

 私も吸ってたたはずなので、被ばくしてはいるんですよね、、程度の差はあれ、地球中にまわってもいるから、用心、警戒はしてはいますが、、、危険な汚染食品食えば、加算されますから。食品の事とかは、明日記事で書きますが……。

 そして、28年前チェルノブイリ原発事故での旧ソ連(現ロシア)の白ロシア(ウクライナ)での立ち入り禁止にあたる地域は郡山市や那須高原も軽井沢も柏市も相当する事実なんですよね、、、これが、、。

(1)強制避難ゾーン:148万Bq/㎡以上

(2)強制(義務的)避難ゾーン:55.5万~148万Bq/㎡

(3)希望すれば移住が認められるゾーン:18.5万~55.5万Bq/㎡

(4)放射能管理が必要なゾーン:3.7万~18.5万Bq/㎡
 

(5)土壌汚染により汚染食物の生産が懸念されるゾーン 1000~3.7万Bq/㎡
※(5)のみZR独自の設定基準

 こんなとこです。(4)の放射能管理ゾーン(放射能管理区域 =法律です)はおおよそ(数多ある放射性物質のうちセシウム137が)500Bq/kg(ベクレル/キログラム)です。※厳密には端数は違います!
 これを超えてると確実にに病気や死亡が増えるのはすでに明らかになってるそうです。

 

ウクライナのキエフで土壌セシウムは300ベクレルほど(距離が近いから他の核種も多いのも考慮に)で、そして、イタリアの山岳で最大140ベクレル/kg。
ドイツの南部ミュンヘンで300ベクレル弱、で先天性のもの含め健康被害でるのは知ってるかと思いますが、知ってるよね?3年も経ったから(汗)

 参考としては、3.11前のセシウムは東京で2ベクレル程度で、全国でも最大は長野市と宮崎と大分の一部の50ベクレル/kgが上限だったそうですので。

 

放射性物質は、まず、重金属の毒性もあり、免疫力を落とします、フリーラジカル反応を起こす(酸化作用)つまり、老化作用です、これは明日書きすが、個人差もあるし、無防備はどこに住んでても危険なのは変わりません、大げさでなく、水銀多く取り込む金目鯛は妊婦さんは食べないようにと厚労省が以前から言ってるのと同じく知る事は大事ですから。

    老化、つまり、被ばく食材は美容にも悪いよね?って事。

 

 ロシアでは、0.3マイクロシーベルトでアウトです、恐ロシアの兵士も撤退するのが、この値。。そして・・・・・・・。

| | コメント (3)

2014年3月10日 (月)

テトのぼやきに、澪は、、、。

  3月10日は東京大空襲の日なんですよね、、、。
一度の空襲で10万人以上が死んだ、殺された日。逃げれないように囲んで焼夷弾を落として焼き殺した日、前日に油撒いていったとも言われる。他でも空襲で死んでるけど、日本も戦争でかなりしてたけど、ただ、、覚えておく必要はあるなと、簡単ではあるけど、書きました、これも大虐殺ではあるのだと・・・・・・・・・・。

                         

  さて、話題を変えて、我が家の猫の食事事情を。

  テトの口が肥えて、魚でない猫缶を残すのです!残すのです!

 最終的にはテトはお皿にこびりつく程度までは食べるようにはなったのですが、魚のは無条件で舐めるように完食するのですが(笑)鶏系はなんか最初は舐めながら食べるのですが、残すのでフォークで濾すように潰してパテ状態にすると、よく食べるようになりました。

そして、、、始めのうち残った食事処理に・・・・・。

  

Img_6027

  澪が活躍しました、テトが見えるとこで食べさせて、その後は澪の部屋でないこの写真の部屋に連れてきて、残すと食べられちゃうよっと〜。



 
  

Img_6021

   澪は文句一つ言わず、せっせと、残った猫缶を食べてくれます。


 

Img_6018

  テトがジャマしないかとか見張りながらも大変だし、澪が落ち着いて食べれないので、この時リードで繋いでおきました。



   

Img_6028

  ・・・・澪ったら、、そ、そういう煽るような事を、、、。

 
 

  まぁ、そんな事もあって、テトはなんとかどさっとは残さないようになったのですが、いつのまにか口が肥えたんですね、前はパンでも高野豆腐でも食らいついてたんですけどね。(※勝手に食ったんです)


  今日も見てくれありがとうございます。


 ぽちっと、応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
               にほんブログ村

 



 

                      
                      人気ブログランキングへ 

| | コメント (2)

2014年3月 9日 (日)

贅沢になりました・・・・。

 

 テトが歯肉炎でちょっと、歯茎が赤めなので、ここ最近は、ウエットフードを混ぜてあげたりしてます、オシッコもちょい少なかったのでそれも兼ねてです。スプレーがあるので、、、総量ではどうなのか??なのですが、若干オシッコ増えてるようです、お水を暖めたり(ペット用の床置きのヒーターの乗っけたりとか)、部屋もなるべく暖かくしてるのもあるかな?

それと、お高い、オリゴ糖&乳酸菌のペット用のお口用のを口にすりつけてます。。錠剤タイプもあるのですが、買ったのは粉ので、指に付け、テトの口の中に指で突っ込んであげてます、効果あったら、ここでも商品を紹介しますね〜。

  そんなわけで、毎日ニャン缶食べれてるテトはというと。

 

Img_6012

  喜んでくれるけど、前みたいに嬉々とした顔はしなくなってます(笑)


 
  

Img_6013

    この日は、チキンのお肉をあげました、、、、、。


 

Img_6015

 舶来物なんだから、残さず食べてね〜っと、思います、その分私の食費が削られますので・・・・・・・・・。。



    

Img_6016

        あ、、、テトの動きが、、、止まった・・。



  

Img_6017

     

   おいおい、お〜い、、、、、、なんて事を〜〜(汗)
   
  
 の、残しやがりました、、、、、、続く。


  
   今日も見てくれありがとうございます。


  ポチっと応援お願いします。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                にほんブログ村

 


人気ブログランキングへ   

| | コメント (4)

2014年3月 8日 (土)

先住テトと新入り澪の折り合いは、順調に遅れてます。

 テトはうちに来てから五年一人っ子で、そこに、去年9月に澪が来たのですが、猫同士の折り合いはそう簡単ではなかったのですね。。

澪を拾ってから、ひと月足らずの頃、抱っこして、直で会わせたら、テトが嫉妬に狂って、噛みついてきて流血したのです!澪をかばった私だけが・・。

 で・・・・・・。

その後、、、時間をかけて徐々に徐々に、距離を縮ませ、、私が見てる声かけてるとこでは、襲ったりしなくなったのです。

   

とはいえ、黙って見てると、、、じわじわ近づき猫パンチなどで、いじめます、いじめっ子です、、、テトなんて事を、、、。

先日は、仕切りの戸を少し開け、見れるようにして交流できるようにしてたのですが、ちょい開け過ぎてたようで、テトがなにやら、強張ってるので、どうしたものかと見ると、そこに猫がいたのです!   澪でした(汗)

   

 そして、声を掛けたとたん、その均衡が崩れて、澪がその瞬間を突き、ダッシュで、逃げて、部屋へ戸の隙間から戻ったりとか、、、。

 

 その後、様子を見ながらでしたが、部屋の戸を開けた状態で、テトと澪を同じ部屋でいさせたのですが、テトが友好的な態度だったので、ちら見しながらちょこっと他の事してみてたのですが、突然バタバタっと音がしたので急いで見ると、テトが澪を追いかけようとしてたのです、、、。

    

 で、、、私が「テト〜!ダメ!!!!!!!」っと言うと、テトはその場で伏せ!っをしてじっとしたので(犬ですかw)そこへ行って、、、。

「テト〜ダメだよ、メ」っと、優しく説き伏せたのでした、テト的には、怒らせちゃったビクビクってとこなのでしょうけど〜^^;



  

Img_6029

 

  一応こんな感じで、私が見てる時は、渋々この澪のケージのある部屋では、テトはガマンしてくれるようになりました。



  

Img_6032

  澪はそんな状態で日向ぼっこしながら、警戒中です、、、。

 2匹とも甘えっ子でいてくれるのに、部屋をわけたりして、構ってあげる時間が少ないので、心苦しいとこなのです・・・・・・・・。




   

Img_6033

 そんな中でも、テトはちょっと穏やかな顔をしてくれるのでほっとします





                 ●

                 ●

                 ●


     

Img_6030

     あ、、、、そうでも無い・・・・・・・・・・(汗)

  今日も見てくれありがとうございます。

 ポチっと応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
              にほんブログ村







               
               人気ブログランキングへ 

| | コメント (2)

2014年3月 6日 (木)

カードリーダの様子がちょっとおかしいくて、画像在庫ないので、前の動画で水増したのです。

 デジカメのメモリーカードのデータが、カードリーダーの不調によって壊れたのですが、そのコンパクトフラッシュがデジカメにもう一度入れ写すと、撮れてたので使ってみたのですが、、、が!パソコンに取り込もうとすると、、、不可でした・・。・・。

 

 このショックはスチールカメラで(フィルムの)写したあと、巻き取りしないで、蓋を開けて感光してしまった喪失感を味わいました、、、、、。

 まだ、使えるなっと、思いこんで、割と良いのを写せてしまったのです。

 消費税値上げ前に、輸出大企業は支払わない消費税など少しでも減らそうと、買い込んだ20袋の猫砂の上に乗っかってるテトを写したりとか、、澪がヒザに乗ってる目の前を、テトがトコトコ歩くという、レアな写真も、使い物になら無くなったのですから・・・・・・・(泣)

 そう、、消費税は3%以上には絶対上げませんと、言い切った自民党を今も覚えてるのです!あの頃も絶対ウソだろっと確信してましたが!選挙権まだ無い年齢でしたが・・。 怨・怨・ワオーンっと吠えます!

 一部でもデータが壊れたメモリーカードはその時点で瞬時にゴミになる、デジタルの恐ろしさを、あらためて実感しました・・・・・・・。


 ってな、わけで、新作写真がないので、、、水増しします。

  

4年前のテトの動画です、やんちゃなテトです、今はここまでしない(笑)

    
 ね、やんちゃでしょ〜〜。 

    前に住んでた部屋です、ブラウン管テレビも健在な頃です。
使用中に煙を噴き出し、そして、、液晶テレビと世代交代したのです・・。    

   今日も見に来てくれてありがとうございます。 

  ポチっと応援お願いします。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
              にほんブログ村

 

                      
                      人気ブログランキングへ 

| | コメント (4)

2014年3月 3日 (月)

破壊か・・・・。

 デジカメの写真データが、、、、壊れました・・。

 残ってるのもあるのですが、データカード(コンパクトフラッシュ)が見れないのや画像が乱れたりして、1〜2日分は消し飛びました、、、他3分の1は破壊してました、、怖いですねデジタル・・。

デジカメから直でなくて、メモリカードリーダ経由でしてたのですが、ちょっと前に接触悪かったので、それかもしれないです。
新しく写してみたのは残るので、おそらくは、、、、、。

  なので、前の写真を載せてみます。。


  

Img_5978


   こんなので、水増しします。ちなみにテトが乗ってるのは、テレビじゃなくて、パソコンです。初代です。


  今日も見に来てくれてありがとうございます。




   ポチっと応援お願いです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
              にほんブログ村





 



                
                人気ブログランキングへ   

| | コメント (3)

2014年3月 2日 (日)

部屋は温々だけど。

    

Img_5915

 テトは、今日も温々してます、そこまで冷え込んでないようですが、まぁ、十分寒いのだけど、部屋の中は底冷えしてないです。

 

 

 

              

 この世界は殺伐と混沌があるけど、そんなニュースが今日も流れるけど、、、。悩ましいですよね、30年近く前に原発事故が起こって放射能汚染という核惨事にみまわれたウクライナで内戦状態になり、それが先日収まったら、ロシアが軍を投入するという、つまり、集団的自衛権の行使。そういう事、、、、、。


  
      

  そういう事を思いながらも、側のテトは、、。

  

Img_5917

      暖かければ、それで幸せな気分でいます・・・・・・。



 

  今日も見に来てくれてありがとうございます。


  ポチっと応援お願いです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
               にほんブログ村




 
    

                        
                        人気ブログランキングへ   

| | コメント (2)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »