ヤマノススメ
先月に飯能市の(埼玉県)ちょっとした低山に行って来て
観音寺の象さん
可愛い絵馬たち。
天覧山という標高197mの上へ、
登山靴でなくてもグリップ力がそこそこある靴底がある程度固い靴なら行けますね(個人的感想)
こんな感じで登ってきてたんですが〜。
で、、、。
271mの多峰主山に向かう途中の湿地帯。降りきってそこからまた登る〜。
その山頂に、、、、。
蝶も飛んでるその山頂の小鳥さんたち(シジュウカラやヤマガラとか)どこにいるでしょう〜、十数匹いたのですが、写真だと2匹は分かる。
ここにも、、、、この子は外来種のガビチョウって鳥。声も綺麗なんだけど、とはいえ。。
後でどこにいるか○で囲みます。
登ったら、、、、、、降りる!
割と急な坂道で、来た道戻ったほうが楽だったかも・・。
いい感じでしたね〜初の飯能でした。
そんなわけで飯能で散歩してたのでした。
テトを1枚。
今日も見にきてくれてありがとうございます。
ポチッと応援を。
にほんブログ村
↓で続きをクリックで鳥さんの居場所の答え合わせ。
| 固定リンク
« 澪が待ってるのは | トップページ | メンクイな澪 »
「その他」カテゴリの記事
- そこでいくらね〜(2017.08.01)
- 写真載せたいん(2017.06.27)
- どっか見てるテトですね(2017.01.12)
- 首輪、首輪、、、首輪ははげる?(2016.12.09)
- トイレはですね、って、そこはトイレじゃない〜。(2016.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
山の話題ですね

私は、毎週火曜日を登山日にしています。
なので、かなり山に登ってます
投稿: ミヤンビック | 2016年3月 2日 (水) 09時04分
全然こういうちょっとした山登りとか
ハイキングとかって
行ったことないです(-_-;)
これでどのくらいの時間なんだろ?往復
4時間とか?6時間なのかな
それとももっとかなー
投稿: もちゅみ | 2016年3月 2日 (水) 16時34分
この歩いた場所だと、山というより丘陵って感じで^^;
気分良く歩ける場所でしたね〜。
家から出て変えるまでで4時間ってとこで、
なので、この位の場所だと登山口から山頂(2個目の)まで、
ゆっくりで1時間ってとこですね〜^^;
高尾山よりだいぶ標高が低い場所ですね。
実際のとこは、丘ってとこですね、これでも^^;
投稿: 草之丞 | 2016年3月 5日 (土) 02時32分