猫多様性。

2017年10月18日 (水)

1508232898621.jpg
君は誰だ


1508232899030.jpg
っと、声掛け写真を

| | コメント (1)

2014年3月14日 (金)

舶来猫缶をぺろぺろ〜。 +(3.11後の世界を、特集)

 前記事で続きは明日っとか、、、書いてましたが、Ⅰ日抜けました(汗)

       猫ブログの本編の前にちょっとだけ・・・。


さて、その続きなのですが、3.11後の原発事故(海外では核惨事と呼ばれますが)あの、福島県の原発の爆発により、どのような影響があったのかを書きますが、、、、一応、人は放射性物質に耐えれないのを忘れずに、核種(放射性物質の種類)によっても影響が違って、、そして、体内に入る総量によっても、個人差によっても、健康に及ぼす影響が人それぞれ変わります。

1 90 0年放 送されたN H K番 組です  
     ウクライナの チェルノブイリ原発事故から、4 年 後の汚染の影響です

   この頃はよその国の出来事だから、、、放送したんだね(震え声)                               





『生物的には、(ここだけは個人的な見解です)放射能への強さは昆虫より
、ネズミの方が弱いだろうし、鳥よりネズミの方が弱いかもしれないし、鳥より猫や犬の方が弱いんじゃないかな?そして一番弱いのが人間と思う進化の過程を考えればね、、、そして、猫や、犬を飼ってる方は放射のの影響でペットより先に死んではいけないって事、ここも大事じゃないかな?』



 

 横道にそれましたが、まず、放射能検査はすべてにされてるわけではなく、そして、、食品はザル検査がほとんどです、鉛遮断の測定器でないとまともな結果はでないのです。
 あの松本市の学校給食の検査のように(震え声)
 サーベイメーターによる放射能の検出限界はいくつか:信州放射能ラボBLOG
        つまり、、表面測定では正しく測れないのです。
  福島県ではお米の測定をベルトコンベアーで動かしながら測定して安全宣言してますが、が、つまりこういうこと(汗)
稀に、奇跡的に1ベクレル切ってる福島米もあるようですが、一般流通はしてないでしょうね、これが現実。コンビニとか大手外食産業に流れてる福島産及び汚染された他県産の食材・・。 食べて応援しても流通が儲かるだけで、病気になっても生産者も販売店も助けてはくれないのだから。。

  

Photo

Photo_2












 

  上記の表は、左のが、測定限界値の事です、測れる性能がなければあるかどうかさえ分からないのです、、。

つまり体脂肪が20%までしか測れない体脂肪計で計れば誰でも体脂肪が20%になるのと同じなn・いや、、なんでもないです・・(大汗)。

  そ、、、そして、、、右の表が放射性セシウム137 ” だけ ” の経年変化です、1ベクレルを毎日食べてなどいない事実です!ここ大事!!!!!
       クリックで画像は大きくなります。

  

Bqkg_boroboro

    食べ過ぎると、セシウムは心臓及び、筋肉に溜まるのです。
これは、中日新聞でも掲載されてます。
中日新聞:メディカルサイト|体内蓄積のセシウムが心臓疾患誘発 病理解剖学「汚染食材食べない努力を」  

 

ここに出てるY・バンダジェフスキー博士の紹介されてるブログ↓
 ベラルーシでの汚染地域で非ガン性疾患の死亡率など詳しく載ってます

   無防備に生活すると、死に至るから皆様お体をご自愛ください。

 

 ちなみに、、バンダジェフスキー博士ほど人体への放射能の影響を知る人はいないと絶賛してた、、松本市長・菅谷昭さんが、「40歳以上の方は生産者のめ基準値以下なら(2011年発言なので暫定基準値500ベクレル)食べてもいいと思います」っと講演で発言し、松本市広報誌でも書いたのは、、、な、、内緒だ(震え声)・・。

   そして、食品の事だが、
 Togettrまとめ、より。ヨーグルトの乳清部分にセシウムが溜まる。。

2013年8月の情報、福島のホウレンソウから53ベクレル/kgのセシウム

 

平成24年 千葉県産タケノコの放射性セシウム濃度Googleマップ

 

淡水魚の汚染 フライ雑誌社  より。 ←福島・群馬・埼玉・茨木など

2013年分・北海道の海産物(その他も)データまとめ 出てます・・。

      

Unknown

  

  あとストロンチウムについて
 白血病の本当の原因はストロンチウム90の内部被曝ですーとある原発の溶解貫通

 そして、元々、原発は漏らしながら発電してるので、近くはガン死が多い
 泊原発(北海道)周辺の生態系がおかしい!?ー日刊SPA!
  だから、こんだけ大気放出するわ、汚染水流すわ!わかるでしょ〜。

  あと、最新情報更新してるのが、。
 ふぁぼったー ベクレルウオッチャーのふぁぼられ このように、茨木のレンコンは15ベクレルは普通・・。ですし、柑橘類は濃縮しやすく、タケノコは先っちょが濃縮するのも普通・・。椎茸は超濃縮(以前に1000ベクレルのが流通後回収)するのも常識!サツマイモも吸収しやすいのです。

    も、、もちろん猫缶も注意したいです・・・・・。

 ん〜〜、ちょっと、長くなったので、土壌汚染については明日書いて、この今回の特集は終了ってことにします、見てね〜


                           


  

Img_6102

         あ〜ん、っと、澪にあげてます。

 

Img_6105

     ドイツのお魚缶です、テトへあげた残りをおすそわけ。


    

Img_6107

  美味しいみたいです、よかったです。日本のお魚をほとんど知らずに育ってる澪ニャンです・・・・。



    今日も見てくれてありがとうございます。

  更新の励みポチっと応援を。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
               にほんブログ村


 


 


              
             人気ブログランキングへ  

| | コメント (3)

2013年12月12日 (木)

外猫さんを。

  たまには、番外編。外猫さんを。
 寒冷地の冬なので、越冬大丈夫かなって子だけを。。

 

F1000764

 

 白猫さん、ご飯はもらってるとかです、煤っていて触った後、手が黒ずんでしまったんで子です・・。







  

F1000773

モデル料に数粒カリカリあげたんですが、このすぐ近くで猫さんたちがいてご飯もらってました。

懐つっこかったですね。




 
 




 



  

F1000754

  なんか、人がよって来てる照って感じで見てましたが、さほど警戒しない子。














        

 

Img_4898

この子は、、、。

澪のお兄ちゃん(弟?)たまに見かけます。




 



           締めは。。。。。。。。 

F1000807 

F1000811











  

 

 

     そして、、外を見る、テト、、、、と、、、澪。です。



  今日も見に来てくれてありがとうございます。

 ポチっと応援おねがいします。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                にほんブログ村






         

             
            人気ブログランキングへ  

| | コメント (4)

2012年12月30日 (日)

雪やコンコン〜フワフワちゃんは男の娘!?

  昨日は雪がよく降りました、まぁ15cmそこらでしたけど〜。

 

Img_2710

最初、パラパラ降り始め、、、、粉雪ですね、服についても払い落とせる雪質ですから。


  

Img_2711

  下の階の居候猫ちゃんは、窓が閉まってませんか〜〜っと無言のプレッシャーをかけ続けるのでした・・・・・・・。

   これ撮ったあとすぐに、入室〜出来ました、よかったね!





 

     明け、、、、、、翌日、、、、、、、。




 

Img_2712

 どんと、積もりました、この翌日には雨が降り始め(今日です)溶けていくのですが。
         足跡がいっぱいです、元気だ^^。



 
 

Img_2714

Img_2713











  たびたび登場の、フワフワちゃんです。雪にめげず歩いてます。

      いつぞや、、、こんな風に鳴き合った仲です。。
      
 2階にまで遊びに来たり、テトとは一番ふれあう機会の多い外猫さん。

  フワフワちゃん登場前の記事 でもベランダまで来てたのです、

Img_2715

 ご飯の落下プリーズ〜!っと、ねだられました、、、、、、。

 要望に応え、カリカリ落下〜〜〜〜、雪に埋もれ、、フワフワちゃん無念にも1粒ゲットがやっとでした、あと、3.11前の希少な煮干し1匹を平らげたのでした。

 このフワフワちゃんは、、、、男の娘だそうです。。

 先日聞いたのですけど、、、てっきり女の子だと思ってたんですけど、意外でした〜、オスの猫がオスの猫(テト)によく会いに来てにゃ〜ニャ〜ってね〜〜〜〜(笑)誤解もしますね(汗)

  今日も会いに来てくれありがとうございます。

 

  ポチっと応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
               にほんブログ村 

 

 

   
人気ブログランキングへ    

| | コメント (4)

2012年11月16日 (金)

テトの格闘技観戦!

        
田中優さんの、本物の脱原発の見分け方。田中優さん、はこんな人。 ☜ 

  政治する人で脱原発の人は?っと見分けがと思う方多いですよね、
       まぁ、↓ こんな風に ↓ 分かりやすいってとこもあるが。。

 

X2_e9d2d50

 事故を起こさなくても漏らしながら余剰電力を発電する原発、福島の原発から緊急冷却装置を(小泉政権時)外し、54基もの原発で日本列島を囲んだ政党らしいご意見ですね(毒)

                        

 

   今日は、軽く、ライトに。。

Img_2370

  窓の下で、猫さんのただならぬ声が聞こえたのでした・・・・・。

 

Img_2367

 右の黒白が初見の外猫で、縄張り開拓に来たようでケンカ売ってます。

 

Img_2369

テトは見に来たんですが、その剣幕に圧倒され、この後びびって部屋の奥に

 

Img_2371

     GO〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!    

Img_2372

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ファイト!!

 

Img_2375

 決着つきました。 茶マダラ「人んとこ来てでけえつらすんな!!」

         黒白「す、すいやせんでした、、、、、」

   って、感じでしょうか?

 まぁ、怪我とかは、無いようでしたので。

 

Img_2377

   話しは、付いたようですね。。。。。。。。。。。。。

 

Img_2378

  テトは、終わったのを見計らって、また、観戦です(笑)





 

Img_2381

Img_2379

  こうして、騒動はひとまず終わりました。(後日VSフワフワちゃんと)

 

Img_2382

   そんな、外猫さんにとっての一大事をのんびり見るテトでした。


 

  今日も見に来てくれて、ありがとうございます。

10年前のコンパクトデジカメの実力にポチ。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
    (MADE IN JAPANの)     にほんブログ村

 

 

 

 

      ぽちっとお願い。     

| | コメント (2)

2012年11月 6日 (火)

テトとフワフワちゃん。

  
 

Img_2302

  昨日やっと、外壁塗装のベランダ側の、” 塗るのだけ ”終わったのでした、臭いもとりあえず落ち着いたので、窓を開けると、そこには外猫のフワフワちゃんが。(背後に光る目二つ)


  

Img_2322

Img_2299








 塗装臭を封じ込める封印(目張り、、、。)を解いたらものの数分でやって来たのした(笑)

 またいつものごとく、塗装業者はベランダの所の網戸をきちんと元通りのはめれてなくて、ギシギシとなっていて、、、サッシのレールにはめ直したのは!言うまでもなく。。。。レベルがとっても低いのでしたが・・。



   

Img_2305

   テトはちょっと興奮気味でした、、、、、、、、。

   

Img_2328

 突進とかしたり、、、この写真撮る前にベランダがある窓で、フワフワちゃんがいる時テトが来たのでちょこっと窓が5ミリだけ開け換気したままでいたら、なんと、、、、、テトはそのガラスのサッシ窓をぐいっと!5センチ程開けてそこに手を差し込み、、、、、、、、、

フワフワちゃんに向かって、北斗百烈拳を・・・・・・・(汗)

 
 

Img_2307

  そんなわけで、窓はぎっちり閉めきりに。。。。。。。

 

Img_2344

 そんなフワフワちゃんばっかり見てたので、テトは拗ねてたのでした。


  

Img_2341

 そんなわけで、テトはお子ちゃまでごめんね〜っと、フワフワちゃんと話したのでした〜〜。
 あと何日かすれば、塗装の足場が外されるので、こんな光景は見れなくなるのですけど。。。


 今日もフワフワちゃんを見に来てくれありがとうございます


  

  ポチっと応援お願いします。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
               にほんブログ村 





 


    

  

       フワフワちゃんにポチっと(笑)  

| | コメント (3)

2012年10月 7日 (日)

フワフワちゃん空を飛ぶ

 先月放送していた ET  V 特集
『チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告(1)』の動画です。
        
チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告... 投稿者 tvpickup

N HKにしてはよくやった方なんですけど、やっぱり 『NHKはウソをつく』と言われるだけあって、所々抜けて編集するんですよねそこを説明として書いたのでそれを参考にしてくれればと。(どこを誤摩化してるか見破りながらみるのって疲れますね〜〜^^、)

 冒頭はこう始まります。
「ベラルーシでは森林の除染はコストがかかり生態系を破壊するため行なわれませんでした。。ゾーンには放射線に汚染された 瓦礫 が持ち込まれ捨て場となっている場所がありました。
この周辺の空間線量率はおよそ0.3マイクロシーベルト(埼玉三郷や、東京葛飾や、千葉市などもそれぐらいの場所あり)事故後と比べると100/1以下に減少いたしました。 しかし、土壌には人体に骨に溜まって排出されずらい 
ストロンチウム や肺がんを引き起こしやすいと言われる  プルトニウム  なども沈着しています。(福島第一原発ではチェルノブイリ原発で使っていないプルトニウムを使った3号機が爆発してます)

放射性物質が集められているゾーン、一番恐れられているのが、
森林火災 が起き
 放射性物質が 大気 に拡散 する事です、火事が起きないように厳しい監視が行われてます。(日本では国が指導し各地で焼いて大気に拡散します!)

              ここまで引用。


 ※ ここです!!
 まず、この”ベラルーシ” という国は情報隠蔽&独裁国で、放射性物質による被曝で身体に及ぼす影響を調べ尽くし報告した、ユーリ・バンダジェフスキー博士を逮捕監禁!後に人権団体の尽力で釈放後、国外追放!そして、国外からの取材時には、秘密警察が常に同行する。


そんな国でも、表向きはまだ日本よりまだ汚染に対する基準がましって言うシャレにならない状況ですが・・・・・・・・・・・。

 キーワードです  
※ 
『年20ミリシーベルトっをと話す場面』  ー 1991年に静岡県の中部電力の浜岡原発で働き8年10ヶ月で50.63ミリシーベルトの被曝をし、白血病発症後、2年で29歳で亡くなった。
ちなみに、3.11以前の原発作業員の労災認定(白血病のみ)は年平均5ミルシーベルト。 ☞浜岡原発での、息子の白血病死を告発した母親。

『ベラルーシでの牛乳の検査の場面』 ー  日本の2009年度の牛乳は最高でも0.041Bq/l(それより低いのが大半)

    だから、この程度の対策では次世代に影響が出る、放射能防護を見習うならドイツやスエーデンでしょう、核実験がされる前の地球の空間線量は0.000~マイクロシーベルトだというし、人が作り出したセシウムはそこにあるって事事体が問題。
だからこうなるんです 子ども達が・・・。
これが、チェルノブイリ基準の立ち入り禁止区域外で起きた事。
大画面であえて見る方は(4分の動画)YouTube『チェルノブイリ・レガシー』を。

                  

気分を変えて〜〜〜 こら〜変えれるくわ〜って声聞こえそうですけど。

Img_2160

  外猫さん達は、(下の階に出入りしてます)私の相手をしてくれる〜!
テトは、このおもちゃにはもう、、、見向きしないので(泣)

 

Img_2161

  良い子たちです。さすがです!

フワフワちゃんがどうやって2階まで上り下りしてるかが判明しました!

       それは、、、、、、なんと、空を跳ぶ!
この場所から足場の鉄パイプのとっかかりに足を乗せジャンプして登っていたのでした!

作業員が使う足場の階段をぐるっと回ってでなく直接、写真右のフワフワちゃんは凄いです、左の茶フワちゃんはそれを見て試みようとしましたが、、、、、、、諦めた(笑)

 

Img_2177

 そんな、フワフワちゃんに、圧倒されるテトなんですけどね〜〜。

 いつも見てくれありがとうございます。

 一押し応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                          にほんブログ村

 

 

  
人気ブログランキングへ   

| | コメント (3)

2012年10月 6日 (土)

フワフワちゃんの朝と夜。と食欲の秋のベクレル。

 旧ソ連邦(現・ロシア)白ロシア(現・ウクライナ)で26年前起きたチェルノブイリ原発事故でも農産物(野菜)汚染が落ち着くのに5年はかかってるんですよね、(だか無くなるわけではない!)種類にもよります。

  その影響で日本でも亡くなった人がいるのはあまり知られてないが。

 その間に我慢せずなんでも気にせず食べた人が、放射能汚染物の人間ゴミ箱となって、木箱に・・。 く、黒い表現だな、、、、、、、。  

 食欲が進む秋なので、ちょっともう一度少し載せようかな〜。

サツマイモは吸収がいいです。で、 汚染された土地では9ベクレル普通と
     「子ども達を放射能から守るネットワーク@ちば」
  千葉県柏市のサツマイモだと 55.1Bq/kg 柏 市  H.P.

 

木の実は溜まりやすいとかで、 千葉の から116Bq/kgとか、
                               『 黒 猫  の  戯 言  』

 

お魚とか、、、、。(3.11以前は魚は0.08ベクレルぐらいでした)
        『北海道の放射線・放射能・放射性物質データまとめ』

【追加】ぬか漬け ぬか(米から作る)糠床からの移行率が高く、、、
    『こどみら日誌』 米糠が汚染されてると漬け物へ。


  まぁ、キノコは吸収がいいのは有名なので知ってますよね〜ヨーロッパでもまだ野生のキノコは食べれないとかっていいますし、、。1000ベクレルのシイタケが先日流通してたのは新聞でも出てたのでご存知かと。

 あと、細かい品目はこちらでも見て下さい。
これは元はツイッターですがやっていなくても見れます。
            F a v o t t e r     「ベクレルウオッチャー」

   それと2011年以前の汚染レベルはこちら参考に。
      「ようこそ『日本の環境放射能と放射線』へ」 (文科省関係H.P.)

  

Ajsazxzciaadfw7

A3p2o56cmaabae_jpglarge




 ↑サツマイモのSc137濃度の推移

Unknown










 

 ↑ クリックすると大きくなります。各自で判断を。

  食べて応援とか汚染物質広域処理とかしてるとチェルノブイリで起きた事が起きる範囲が広がるって事、福島市郡山市の汚染レベルは旧ソ連でさえ人を住まわさなかった、住まなかったのにそれでも子ども達がこうなった放射能汚染でのDNA破壊でね、まだ 知らない  方 は直視するべきです。
 子ども育てたり接する人は特に ☞ ブログ 「 た む ご ん 」

                     


  

Img_2162

  フワフワちゃんはあれからずっと昨日も来てます、皆勤賞です!
 今日の写真は2日程前のです。


   

Img_2163

             窓越しのデート?


    

Img_2164

  軒下貸して、、、、、、、、、フワフワちゃんのんびりと。




         その夜・・・・・・雨が降って。。








 
   

Img_2165

  窓を開けると、、、、、、、、、フワフワちゃんが。


        千と千尋の、デジャブー(笑)

   

Img_2168

  あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!


 
   

Img_2170

   侵入してきました、、、、、、、当然のように。。。。。。。




    

Img_2174

   待て待て〜〜それは、ダメ〜〜〜と言う間なく潜り込み・・。

  この後、説得して御退去してもらったんですが、健康そうだからここまでさせてしまいましたが、(鼻がきれい、口の中がきれい、おしりがきれい、目がきれい目やにも無し)すぐ畳とかを拭き拭きしました念のため。

  ベランダに戻ってもらった後テトが来たがったのでこの部屋に入れリード付きにしてですが、テトったら窓が開いていてそこにフワフワちゃんがいるのに、軽くリードを引っ張ったら、距離とってそばにそれ以上行こうとしません、なんかビビってるようで(笑)

よく猫本に未去勢オス猫はメス猫追いかけ飛び出すとあるけど、放っといたらさすがに付いていきそうですが、テトは怖じけずいてました(笑)

  ※ ケンカをご自身が血まみれになって止める気がないなら勧めないです。


    今日も見に来てくれありがとうございます。


ランキング応援おねがいです。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
              にほんブログ村



 



 
 

   
人気ブログランキングへ      

| | コメント (3)

2012年10月 4日 (木)

フワフワちゃんの実態は?

 震災瓦礫の北九州市最新情報
 九州ひまわりプロジェクト  と 『瓦礫焼却後の健康調査レポート』
         ↑  読んでね  ↑ テレビに出ない事実。

 (東京では今日も焼かれ続けてます、ヒ素アスベストダイオキシン水銀があるのを知っていて宮城県知事が送り石原が大気に撒いてます)

 

 瓦礫の裏事情!環境省が出した広域処理の広告費 40億!
 大手、広告会社、博 報 堂 がからんでいた、そこへさらに、
 ジャーナリスト津田大介がからんでいた!

  いつも後だしの 朝日新聞に連載された、
    瓦礫版『 プロメテウスの罠 』 ☜ に書かれてます。
 ここの問題で津田大介は、博報堂から広域処理が必要っと思わせるようにと、依頼は受けてなく瓦礫を広域処理した方がっと印象操作はしてないような事を言ってますが、FMラジオ、J-WAVE『ジャムザワールド』では全国での広域処理は必要と言い、そう思わせるような事を何度も言ってます。 さてさて真実はどうなんでしょうね〜。

  

20121002_232758

何故!この ↑ 広大な福島第一原発の敷地に置きに行かないのでしょう?
   縮尺は同じです。  渋谷駅から西武新宿駅けっこう離れてます!
  26年前のチェルノブイリ原発事故で現在もベラルーシ(旧ソ連邦)=(現、ロシア)では放射性物質で汚染された瓦礫を集めたゾーンでの火災による大気への拡散を恐れてるにね〜!!!

      

                

   フワフワちゃんシリーズ、第、、?です。

  

Img_2144

 覗き込んでます、いつもこの下の階の部屋に出入りしてるので、間取りチェックでしょうか?

  
   

Img_2142

 そして、、、、、テトはどうするかというと。

 

B5mbrpduq8cuhz2_1349276856_mj 開けるんじゃない〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

     網戸ではなく、窓の方なのでテトは開けれないですが。


 

Img_2148

        寛ぐ〜〜〜〜〜〜、

  

Img_2149

      我が物顔で、すりすりw〜〜!


   

Img_2151

Img_2150









  

             テトを翻弄〜〜〜!   

   

Img_2153

   お、社交的ではないですか!?
  顔をぐっと近時の シャー! は迫力ありましたが、数日経つとそうそうされなくなったんですけど。


  

 

Izlavcfvrkwwp_r_1349277253

 テトにも同じく一昨年の煮干しをあげたのですが、バレました、
 (撮影用に大きめのをあげたのが・・・・・。)

 

Img_2157

   フワフワちゃんはいつまでくるかw!

  今日も見てくれてありがとうございます。

 ポチッと押して応援してね。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
              にほんブログ村

 

   
人気ブログランキングへ  

| | コメント (3)

2012年10月 2日 (火)

飼い猫の前で外猫さんと遊ぶ飼い主(笑)

 あれからフワフワちゃんは連日来てるのですが(笑)
  下の階に出入りしてごはんもらったりしてる猫達の一匹です。


  

Img_2128

  なんと、テトと違いすぐじゃれてくれます!!!!


  

Img_2129

  楽しい〜〜〜(笑)   テトはこんなにしてくれないから・・。

Img_2131

  いや〜〜〜これはかなり嬉しいです、テトはこんなの週に1回あればいいぐらいなんだから〜〜〜。


  そんな、フワフワちゃんが来れるようになった、外壁塗装の足場ですが、パラボラアンテナの電波を塞ぎ、情報封鎖されてます。。。。。

  そんな訳で、くだらん地上波ニュースしか見れないので、
    無料衛星放送の BS11の 本格報道INsideOUT などが見れない。

         

       「”黒い物質” を追う:志葉玲・小出裕章」    

20121002_04434

(←クリックで大きくなります)
この番組では、「汚染は東京都内でも進んでいる。JR原宿駅前で採取された『黒い物質』から2万1,346ベクレル/kg、皇居周辺で採取されたものからは11万ベクレルのセシウムが検出された」

  こんなものを吸えばどうなるか、分かりますよね?

 それはもう〜〜 死亡フラグ が立ちます。

 こんな状態なのに東京都はその汚染された瓦礫(放射性物質+ヒ素・アスベスト・ダイオキシン・水銀etc.)を燃やし追加で汚染増加を現在もやってます、石原です石原!奴を投票した 奴悔い改めろ!

 ※ こういう場所に住み窓を開け放ちっぱなしなどすれば、全部土埃と一緒に部屋に入ります、まぁ、、当然ですが・・・・・・・・。


  地上波って大方酷いニュース番組ですし〜。。。
これは、ちょっと前に放送されたので見てる人もいるかと思いますが、見て下さいね〜、福島の 県境 で止まるわけないです、
あ、こんな事はわざわざ書かなくても分かりますね、お馬鹿じゃないですもんね〜〜〜〜〜。

※ 2万1,346ベクレル/kg = 1387490ベクレル平方メートル

     (チェルノブイリでの強制避難ゾーン:148万Bq/㎡以上)

  ああああああああああああああああああああっと見てましたが。。

そんな有益な番組などが見れるBSがひと月程見れないのは痛手ですね〜

 

それに〜窓を開けっ放しにすれば、、、テトが外に出るか!フワフワちゃんが部屋で寛ぐか!?困りものの日々が続くのだから。。。。。

Img_2034

  テトは工事が始まるまでは明るい部屋でこうのんびり寝てまして、

 

Img_2035

 部屋を昼間にカーテンを引くことない明るい部屋でお昼寝してました。

 

  いつも見てくれありがとうございます

  クリック応援おねがいします。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
              にほんブログ村

 

 

    
人気ブログランキングへ    

| | コメント (4)