動物病院

2017年10月 8日 (日)

病院は付き添い絶対だなっと

1507450021366.jpg
病院にいったあとです、、、。

後日の検査結果はとりあえずは異常なかったとなるんだけど、、

数回連続で吐いてて食欲はなく(猫缶は除く(は食べる))で、

仕事帰りに雨の中テトと一緒に、、、



 

まず動物病院で診断しはじめ、血液検査やしばしワクチンしてなかったのでその辺の検査含め、必要でおいくら万円でしたがしかななくと、


 でね、、、なんか動物病院側のナースがイケイケドンドンで検査であずかり(私は院内にいるけど)しますとなって、血液さけだしと、っと思ったのが間違いだったんですが、そのあいだドアの向こうからテトが泣く、、、助けを呼ぶ、止まらずにみゅあーーーーーーっと聞こえるんですよねその間私の方があぁぁだめ離れてると耐えれないこれは間違いだったと思って、そして時間は流れ、キャリーに入ってテトが戻ってくると、なんかですね、、、、事務員なのかナースなのかが、検査でテトは失禁したとかで言うには、、拭いたから大丈夫ですよっとか、注射が強かったから漏らしたとか、、、、んなわけねーだろっと、なんか私は多分興奮して激怒して、どんな治療したんだーーーーーー!!!!!っと、、、、(大人げない・・・・・)

 その後、後悔(テトを離したのが)してこの後は一緒についてますからと、念押しして、そこで。次のちょい脱水なので栄養と共に皮下注射(極太魚肉ソーセージのような)だったんだですが、、、、、テトはその時ジタバタと泣いてましたが(きっと痛い、、、、)引っ掻きもおもらしだってしないで頑張ったんですよね、だから検査採血ぐらいで失禁とかどんなやりかたなのか??疑問だし、テトは私がそばにいないとそんな弱い子なっちゃうの?っとかいろいろ考えてました。

 皮下注射の時はされてる間テトに頬寄せてあげてましたがそういうのは精神安定にいいのかなっとか思いつつ、、、。



    
 
 
         

        見にきてくれありがとうございます。

    ぽちぽちと。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
       にほんブログ村




        
      人気ブログランキング 

| | コメント (2)

2017年7月 6日 (木)

テトはね

テトのお耳もきれいになり今使ってる 点耳薬がなくなってから、
ひと月後にもう一回動物病院に来てくださいと、

テトは診察台でここやだよ〜っと診察の合間には私に張り付いてきてくっついてくるんですよね、診察が終わるとキャリーにテトから「もう戻りましょう〜」っと自分でささくさと入りこんでました(笑)




  でもって、この日は、

1499247557003.jpg





飯はまだですか?っと、テト。

1499247559044.jpg



腹減ってるのですね



1499247559757.jpg



待ってね今用意するから 見に来てくれありがとうございます。                                                      ぽちっと。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
           にほんブログ村
                                               


    
     人気ブログランキングへ

| | コメント (1)

2017年6月28日 (水)

そこは診察台だね〜。

スマホで画像載せてそのあとパソコンから調整してます、Macのアプリケーション『写真』が新しい画像読み込めない不具合になってるのです、

マッキントッシュはどこいった??こんな不具合初めてですよ、Macはパソコンを見捨てるんですか?十年ほど使って今更Wind.............いやいや(汗)

1498538633591.jpg  
テトはここで



1498538633944.jpg



不安そう動物病院で待ってわけで


1498538634584.jpg


すっごく嫌なんだろうなっと 結果ですが、心配してた中耳炎何それ美味しいの?って感じでそういう事はないようでした、良かったです、今日は副医院長の人でこっちの診断が正解なのかな、ってあの中耳炎疑いの診断はどこからとか思うけど、まぁ無事に、、、、
   見にきてくれありがとうございます にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
      ポチッとよろしく

   


   人気ブログランキングへ

| | コメント (2)

2017年6月25日 (日)

テトは病院行ってきて

  

  テトがお耳の汚れが出たので動物病院に行ったのですが、点耳薬の治療
の様子で変わるのですけど、中耳炎の疑いとかでそれだとなんか大掛かりな検査とか必要とか言われ、炎症があるとかなのでそれが点耳薬で治るといいのですけど経過を見てなんでしょうけど、テトは見た目元気なのですけどドキドキ物でお財布もですがテトに問題なくすんでほしいもので、、。

  で、その診療でテトは耳いじられ、私に助け求めてしがみついたりTシャツに潜り込んだりしたがったりしててそれはそれで可愛いかったのですけど、、、かなり嫌な思いさせてたんだなと。。

 脱線話しで言えば、そういう甘えっ子だからって、獣医さんテトは子猫から飼ってるんじゃないって、何度言えば・・・・・。

  



   写真はそのちょい前のです、

_6188225

   澪がなに覗き込んでるかというと、、、、、。




  

_6188227

  あ〜、テトその床ちょこっと洗ってないから汚れが〜汚れが〜



   

_6188228

   かまわず開いた窓からすっごく興味津々な澪の目!顔!



  

_6188229

  テトそこでなにを、、、、、、。



 見にきてくれありがとうございます。



  ポチッと。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
       にほんブログ村

                    


                  人気ブログランキングへ

| | コメント (2)

2017年2月 7日 (火)

診察台ですよ

          

 

P_20170204_180104_1_1_2

  耳の腫れは引いてきたテトです、その日のここはどこ?っと周りをみる診察台のテト。

                  

    

 普通の診察治療でペットをお任せして飼い主は待合室に行くのってあるのですかね?っとか思ったのですが、病院で診察室から出て待っててよいような言い方してて、、、、なので私は一緒にいますといったら、ならいいですよとい一瞬間をおいてから(いやそうではなかったので)、たぶんだけどお任せな人がいるからそうなったのかと思ったり(そういう人いるのか??)

 

P_20170204_181707_1

  待合室で鳴く子、他の子は静かにしてますよ、目立ちます。。

 着いてから、そして、診察が終わってから、みゃ、うにゃ~~~~、にゅぁ〜。とかおしゃべりするテトでした、あぁ〜〜目立つ(汗)

        

   ちょっとまだ、かゆいのかひっ掻こうとするので、早くいけばよかったなと、

             

 

    

ここの動物病院は耳垢の原因突き止めてますからそこはしっかりしてるなと、話もスムーズすんでまどろっこしくもなく(松本市のは.........以下略)

 

   (普通はそうだよね)

 

 

   いつも見てくれありがとうございます。

   ポチッと応援よろしく。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
              にほんブログ村

 

                          
                          人気ブログランキングへ 

| | コメント (2)

2017年2月 6日 (月)

テトはポカポカ要求します(動物病院いきました)

   

_1267762

  テトが電気の点いてないヒーターの前で、、、、、、。



  

_1267764

  暖かくなるものと知ってるので待ってるのか、催促か




   

_1267769

   なので、、、、、、つけます・・・・・。





   

_1267770

  暖まるテトの背中〜。



    そして〜〜〜〜〜〜。

  

_1267773

  まったりのびのびになる、、、、、タイマーが切れるまで><。


  で、ですね、テトの耳が本来いるはずの菌が増えすぎという、まぁ耳垢的なのが多くなって、それをテトが痒がって足でこすって少し血が出て、ふき取ると収まることもあったのでどうかなと思ってたのがそういうことになり動物病院にいってきたのですが、
松本市にいた時も同じ症状だったはずですが、その時はなにやらオリーブオイル舐めて油分がとかなんとか(汗)ぇ......................

 

  獣医さんにの説明も、あ、、、、東京はいいなと、実感、初めて行った病院で阿吽で話が通じた、長野県で私がおかしいのかと頭がグルグルしてたのですが、違った(笑)

  

_2057792

 初診料は長野県の倍ですが、値段分の対応でした松本市では動物病院難民になりそうだったな〜っとか、それでも家の近くの二つの動物病院飛び越えての選んだのですが、まぁ初診では問題なかったですね、そこは、



   早く良くなってほしいです、点耳薬するたびに、テトから向けられる視線もあるけど、そういう仕草は見たくないというのがあるし




   いつも見てくれありがとうございます。

   ポチッと。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
        にほんブログ村



                    
                    人気ブログランキングへ 

| | コメント (2)

2015年7月28日 (火)

足りないのですが、、、、。

    

_7154165

 お目目キラキラと、 怪我する数日前のテト〜。


 
 

_7154169

  ほおけたり〜。


 

_7154170

   ぽけ〜っと、


  

_7154171

  まったりしてましたとさ、、、現在爪の治療中、、、
しかし、一週間足らずで、動物病院から出された消毒のお薬の量が無くなりそうなのですが、、、、明細見たら、あの小ささで500円か、昨日の記事で容器載せてるけど、どう見ても移し替えてるから、もうちょい多めで欲しかったが・・。

    さて、、。

 今日も見にきてくれてありがとうございます。

    ポチッと。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
          にほんブログ村



 


                      
                     人気ブログランキングへ 

| | コメント (2)

2015年7月27日 (月)

動物病院で。 テトはおしゃべり〜。

   家に突っ込む飛行機って、怖いよね、っと、、調布の事で改めて、、、。
 今、書いてる時点で、自家用のがってしか分からないけど、住宅が多いし、伊豆諸島航路以外のは止めた方がいいと思うんだよね、、東京の多摩育ちとしては遠い場所の出来事とは思えないので、特に。

  さて、、、、、。

 テトが爪を剥がして(澪をいじめての自爆です)、動物病院でのお話ですが、

 まず、、キャリーに入れてタクシーに乗る。
テト「にゃーにゃー(どこいくんです?どこいくんです?どこいくんです?どこいくんです?)」

病院に着く
テト「ここどこです?ここどこです?ここどこです?ねぇねぇここどこです?ここどこです?」

、、、、、、、そして、診察・・・・・。

 獣医さんに経緯を説明し、爪が抜けたのは左の後ろ足の小指と説明し、抜けた爪をジップロックに入れたのを見せると、、、、チラッと見て、、終了。。

 そして、先生は、テトの小指に消毒の?液体の薬を浸けて、、なぜか他の指や、体は見ないまま、、で、、で、肉芽は残ってるから、爪は生えてきますと解説。

そして、一旦、となりの部屋で、2〜3名の動物看護師らしき人と会話してて、、、、テトは、垂れた薬を診察台に足形付けながら、歩き回り、、。

 

_7234276

 (帰ってからのテト、暑いし、痛いし、ってとこです)


 

 そして、診察台から降りようとするので、抱っこして止めさせて、抱いてると、私の顔にスリスリ〜。  でもって、これで終わりかな〜っと思ってると、、。

 

  獣医さんが戻ってきて、、、、化膿止めに注射をすると、そして、見てると、さっき指に薬塗る時に、薬を渡す役目してた看護師?の人は戻ってこなくて、先生が一人で注射器を構えて、、、注射をするテトの背中を手探りして、そのまますぐに注射。猫袋無しで、一人で。

 、、、、、、ん〜。

 その後、薬を出しますよと、塗り薬と飲み薬ですと、
その薬の種類の説明あるかなっと、今回黙って聞いてると、、、薬の種類の説明は、、無かったのですが、、。

そういえば、、、次に、いついつに来てくださいって言われてないのでした・・。

           


  

_7234277

  (なんで、痛い思いするのって顔して見るテト)

 そして、その動物病院はホームページが無いのですが、会計の時、窓口に休みの予定が書いてあって、午前か午後が休みの日が五日間、夏期休診が8月4連休。
口頭では最後まで言ってくれない、長野県、松本市の動物病院・・。

    ちょっと、目眩が・・・・・・・・・。

 あ〜この土地ってそういうの言わないんだね。。

そう思いながら、一般人程度の運転技術を持つ松本のタクシーを病院で待ってると

テト「終わったんですか〜、終わったんですか〜。終わったんですか〜、終わったんですか〜、終わったんですか〜、終わったんですか〜、、、、、、」

   、、、の、繰り返し〜。

 タクシーが来て、乗って。
テト「お家〜、お家〜、お家〜、お家〜、お・う・ち〜、まだですか〜、まだですか〜、まだですか〜、まだですか〜、まだですか〜、まだですか〜、まだですか〜、まだですか〜、まだですか〜、まだですか〜、、、、、」
   着くまでずっと、、、、、、。

 そして、帰って、テトはほっとしたのか、その後しばらく、私にぺったりくっついてました。

  

_7234279

 そんなわけで、2〜3日は夜は澪は一人で寝ててねっと、なったのです。

 

  その出された薬で、

 

_7234272

  化膿止め、との事ですが、半分に割ってる飲み薬ですが、テトは5.25kg程で、、、、松本の猫用の薬は10キロクラスの猫ちゃんが標準?って思ってしまう、薬の大きさな気もしてしまうのは、気のせいなのすよね、ね。

 などと、、、、


_7244280

 この写真の左のが、出された薬なのですね、獣医さん曰く「これは口に入れても大丈夫な薬なので嘗めても大丈夫」っと、、、、うちにある、人用の傷薬の『イソジン』(飲んだり口に入れてはいけない外用のイソジン)に、匂いも色も、完全に一致、、、、、なんだけど、、、、、、、き、きっと、違う薬なんだよね、きっと、、、、、。

 

   っと、いういきさつでした。


  今日も見にきてくれてありがとうございます。


 ポチッとね。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
       にほんブログ村




 

                  
                 人気ブログランキングへ

| | コメント (3)

2015年7月24日 (金)

怪我治ってと、猫缶を。

  一見元気そうなテトですが、お薬を指に付けると、、、
泣いて、唸ってのが痛々しいんですよね、、っと、生爪はがした事がある経験者が書いてます(汗)うんと前の事で、現在ちゃんと生えてますけど。テトの指の爪は、なんていうか、甘エビの尻尾をクイっと取った後の残りのようになっていて、
  (今、エビ食ってたりしたら、、、ご、ごめんなさい〜(汗))

  それでも、薬付けても噛んだり、引っ掻いたり、塗った後逃げて行かない良い子のテトです、、、、まぁ、澪に暴力して毛を抜いて、、、あげく自爆でどっかに引っかかるかして、爪が抜けたテトなのです・・。・・。

   ともあれ、、栄養を〜。

  

_7224244

  切り口がパウチっぽいので、お皿に移した後の猫缶を嘗めるテト。

  怪我したのは左の後ろ足の小指です。。  



  

_7224252

  ずるい〜っと、抗議しに写真撮ってる私のヒザに飛び乗ってる澪、



 

   

_7224255

  これがその猫缶ですが、、、、注目されてます(笑)

 

  
   

_7224265

   一心不乱に食べるテトです、早く生えてくれるといいのですが。

  病院の話は後日に、、、、、、。

 

  見に来てくれてありがとうございます。

 ポチッと。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
にほんブログ村



 



  

          @
人気ブログランキングへ 

| | コメント (4)

2015年7月23日 (木)

怪我なので、

 テトを動物病院に連れて行き、結論から、抜けた爪は生えてくるとのことで。


  

_7214225

 補食現場ではなく、テトが、澪を抜いちゃえ抜いちゃえ、、っとした現場・・。
       、、、、、、そして、テトが自爆した爪が転がる・・。


   

_7224238

  病院に行くがいかにも、嫌そうなテト、、、、、、。



  

P_20150722_155526_hdr

  治療が終わり、、早くお家に帰りましょうよと、私に催促するテト。

       詳細はまたあとで。

 
 
 

    今日も見にきてくれてありがとうございます。

   ポチッとおねがい。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
            にほんブログ村

 



 
 

  
  人気ブログランキングへ 

| | コメント (3)