テトとの出会い、

2016年11月25日 (金)

8年目のテト

  

_b017418

  あんよ、、、、右がテトで、左のが澪の足。。


 

 そのテトのうちの子記念日が昨日でして、特になにかしたってわけではないけど、スプレーしても怒らないであげました(それでいいのか?)


  8年経ったんですよね、連れ帰った時で年齢不詳で(その年に生まれたわけではなさそうでして)歯石がその名の通り石化してたりでお腹に多種多様な虫がいたりダニもついてたり脱水してたり、いろいろ連れ帰った日は大変でして拾っただけに。

  自然豊かな場所にたぶん捨てられ(その日から懐いてたテト)獲物も捕らえられず飢えてて、吐くとカマキリの頭や落ち葉が・・・・・。


  ハンターで生きていける猫ではなかったテト。


  いい年齢なのかな〜っとも最近思ったりもしますね、、



  

_b017420

   テト、



   

_b017423

 澪は元気な状態で子猫で拉致って(聞こえが悪いなw)ますが。(数日の間子猫の声が聞こえその主が澪でしてね)



   いつも見に来てくれありがとうございます。

  更新サボってましたがポチッと応援をにほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                    にほんブログ村




                   
                  人気ブログランキングへ 

| | コメント (0)

2015年11月25日 (水)

7年目のテトです。動くGIFで。

 テトが来てから7年、記念日です。。。。、昨日・・。

 

わ、忘れたわけではないです、そ、そんな事あるわけないじゃないですか(震え声)

 テトは冬到来の高尾山の一角で会って、その時やせてマダニやらお腹に寄生虫やらで、毛もボサボサっ子で、割と大きめの子猫ではすでに無い腹減りのニャンコでした。

出会ってから、数分で指を噛まれて(笑)、血がダラダラ〜っと、ナウシカごっこした、間柄です。 詳しくは〜。 過去記事のリンクー『テトとの出会い』 の、過去記事見てもらえればと思います〜。

  今のテトとは、別人、、、基、別猫ですね、やはり^^、、。

 さてさて、、、、、。

   

 

P_20151124_083639_2


  gifで動く、、、、、はず。




   

 

1448410644gurjrnow0imh5n414484106_2


   動く、、、、、、よね。


 


    

 

                  

Kbgsbvtp_2

    動くぞw    っと。

   投稿の設定を変えると動くんですね。画像サイズの調整がちょっと面倒ですけど。まぁ〜、、。



   いつも見てくれありがとうございます。

  ポチッと。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
       にほんブログ村


 

 

          
         人気ブログランキングへ

| | コメント (3)

2014年11月24日 (月)

6年一緒にいるのですね。

  今日、テトが私と会ってから6年になります。

 テトは、東京の高尾山のすぐ脇で出会ったのですが、運良くそこの人脈ある人がいて、ここらで飼っていないらしいのがわかったので、迷いor捨て猫なのが判明したので、すぐ、拾うかどうかの選択肢に移行できたのです。

       

Img_9432

    (突き刺さってる右手が、た、高尾山・・・・・・・・。)      

      

   つまり、、、、「この辺のネコちゃんなんだ〜、じゃぁまたね〜」っと、ならずにすんだわけですね。

     ※ もっとも拾われるなんて奇跡的な事はそうそうないから、捨てられると、餓死かカラスさんのご飯になるのがお山です・・。・・。

  
 

F1000023jpg

Img_7533







 

          6年間かわいいよ〜、
          好きだよ〜っと、
            言われ続けた猫↑

 ←放置され、噛猫だ〜っと、罵られてた猫

     

  出会ったその日は、そこでイベント事があり数十名(知り合い数名)と一緒でして、お腹をすかせてたテトに、パンがあげられてたのですが、、、、私が手渡しであげた時・・・・・テトは、、、その指ごと、モグモグしだして、、、その指からは鮮血が流れ出したのです。    近くの人は「噛猫だ、、、噛猫だね、、、」っと、ボソボソ・・。  
 見たとおり、すでに大きめな子でして、毛艶も悪く、、、目つきも。。

    皆さんドン引きで、、、、、もらいたがらなかったのです。

かくして、噛まれた本人である私が連れ帰ったのですしたが、テトは、そこから帰る直前に行方をくらまし、、どこかに行ってしまったのかと、思って縁がなかったかと思いながらも、呼んでみると、、、。

 ・・・・・なんか、小躍りしながら、どこぞから駆け寄ってきて(笑)

   そして、、そこにあった段ボールにとりあえず入れて、その後知人に猫キャリー借りる話になってましたが、その段ボールに気がつくとちゃっかり入って寝始めてたのです(実話w)。

     

F1000051

   そんな、ナウシカごっこをしたテトを連れ帰り、当座必要な猫用品を買って帰り、当時ペット禁止のアパートに着く直前、それまで静かにしてたのにキャリーでテトが騒ぎ出したのです、それと同時に、、、、、。

      臭いだしたのです!!うん〜と、、、、、。。
 キャリーの中は、運まみれ〜!部屋に着くと、床に運の足跡をつけながら、私に助けを求め近ずくテト〜!

   

F1000091

 そして、足を拭いて拭いて〜。

その夜、すでに懐いてる(笑)テトが寂しがるので、布団に入れて寝てあげたのです、が。

 翌日、動物病院に行くと、

脱水と栄養不足で、数日遅れたら危なかったかもと、の話しで、点滴とかしたのです、、。



               

         そして、、、、衝撃の、、、。 
  あ、マダニ! 数匹〜!  お腹に原虫、回虫と、、わけのわからない卵持ってますね〜っとの獣医さんの話しで、、、、、。
                知らずに一緒に寝た私、、、、、、。


   

   その後、ペット可のところに引っ越して、、、、、、、、。

F1000303

 6年たって、毛艶と色合いが若干変わったテトなのですが、来た当時に歯が丸みあって、歯石が真っ茶色でカチカチにこびりついていて、初めに獣医さんに、ある程度年齢いってるかも、っと、言われたのが正解だったかな〜っと、思い出しますね、6歳と◯◯ヶ月なのかな?っと。

   その歯石は、1年ぐらいかけて、スケーラーで私が全部とったのですが、歯肉炎とはそのままあるですね、、、。気にはなるところです。


  

Img_7359

Img_7697







 (雪見せに短時間の雪中散歩)             

   

      ここまでは、前住んでた場所での写真ですが。

  

Img_6737

 去年、一人っ子に終止符が打たれてしまったテトなのですが〜。
        甘えっ子は健在です、これからもよろしくね、一緒に。。



   今日も見に来てくれてありがとうございます。

 ポチッとおねがい。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
          にほんブログ村

 
 



 

          Banner_2                ポチッと

| | コメント (4)

2013年11月24日 (日)

テトの5周年。

    さてさて、今日はテトがうちに来てから5周年記念日です。
どういう出会いかというと、東京の高尾山のすぐ脇で時おり小雨が降っている日でした、今と違い、毛がぼさぼさで、痩せた かわいげの無い 欠食児童なのでした。

  山で捨てられると猫は大抵生き残れません、山の動物のご飯になります!たまたまその時出会って、その時周辺の人付き合いに顔の効く人がいて、近くで飼われてないのが分かったので、連れ帰ったのです。必ず拾われる事はないです。念のため書いておきます。

    

F1000024jpg

  お腹すかしてたので、会ってから数分後にあげたパンを(それしかなかったので)指ごともぐもぐ噛んで、流血しまして、数人と一緒でしたが、皆さんは「噛み猫だ・・・・」っとどん引きで(笑)血をだらだら流した私が連れ帰ったのでした。。
この写真はその日に、外にいる時のテトです、別猫ではないです〜、脱水してて、お腹に原虫やら回虫なんやら、体にマダニが吸い付いてた・・のですけどね。
そして、、連れ帰り、家に着く直前に、ゲリゲリしてそれが足に付いてベタベタになって、家に到着し、ウン足形を床に作るテトなのでした。。。。。。。。


  そして、、、、。


 

Img_5122

  今のテトがいるのです。あった日その時から、なんか懐いて甘えてたのですけど、それは今でも続いてます、来た日にマダニがついたまま布団に入れて寝かせてあげるという、とんでもな事してましたが(汗)


  

F1000054

Img_5123

←今


来た頃→


  
                         

  今とはちょっと体型違うのです、がっついてましたからその頃は、隠してたパンや、、おからの猫砂、、、、高野豆腐にいたるまで、口に入るものなんでも盗み食いしてましたから(汗)

今は、パンも高野豆腐も食べませんけど〜、口が肥えた結果かな〜^^。



  

Img_5124

         今のテトも、甘えん坊ですけど。

 

Img_5126

  

なんだかんだで、5年の歳月が流れたのでした、夜にテトは私の布団で寝るのは、来た頃からなのです。
  来た時、2.6キロ、、、現在、5.67kgと育ちました。。


   そして、今は澪(ミオ)がいるのですが、その澪、永久歯が、
生えてきました、乳歯の横に、小さいのが、、、、。澪は 2.8kg!  
      
 【訂正】(間違いでした、こちらが最新の) 1 . 9 k g です(汗)

Img_5127_2

  

   
       

   
今日も見に来てくれてありがとうございます。

 ポチっと応援お願いします。ブログランキング・にほんブログ村へ
               にほんブログ村
 





 



           Banner_2              テトをぽち。

| | コメント (5)

2012年11月24日 (土)

今日はテトが来た記念日。

 

 今日は、テトと出会って4周年記念日です、そして5年目が始まる日です。

 テトとは東京の高尾山で出会いました、ご多分に漏れず痩せて毛がぼそぼそでマダニとお腹に原虫とかなんやらがいて、当日知らずに寝る時布団に入れてしまってましたが、、、。

  

Img_9432

F1000150









 これが高尾山で、国定公園で、植物の種類が日本一でイギリス一国分の3000種、という生物多様性の山です、、、が、国交省に高速道のトンネルを掘るのを環境省が認め、石原慎太郎が許可し掘ってしまった山です・・。
 今、高尾山に登る人達は高速道路の上を歩いてるのですね、、、、、、以前の高尾を知ってるとなんとも、それでもまだなんとか山は生きてる、、けど、、、、、。  3.11後登ってはないのですが。

  

687f1000189

  こんな、高尾山のちょっとイベントしたりする所にテトは現れ、パンをあげたところ(キャットフードを持ってなかったので)指ごともぐもぐ食べ、ナウシカごっこをしたのです。その感触は一ヶ月持続したのでした!

  ブログのテト出会い回想はこちらで。

  

F1000051

  来た頃は、こんなきゃしゃでして、

 今と違って軽かったです(笑)




 
 

F1000122


 

そして、室内猫となっていったのです。






 

Img_4698


☜この場所からさらに、
 2度の引っ越しを経験し、、。






       

Img_2482

 この場所に引っ越し後、スプレー猫に、、堕落しました。。


  

Img_2477

 この部屋に引っ越すまでは、やってもたまにで、連続毎日なんてなかった良い子でしたが。


    

Img_1925

 連続でやられると、つい、いい加減にしろ〜〜!っとついマジで言っちゃう時ありますが、、、まぁ、怒っても解決になんないんですよね、ペットシーツで覆ったり、ダンボールでガードとか、、、。前はフェリエイ一発、異変解決!って出来たんですが、乾燥地帯だからか?、空間線量が以前よりたかいからか?、不思議です。
下の階に出入りする数匹の外猫さんには、メスにゃんが一匹しかいないって聞いたばかりだとなおさら、さてさて〜〜。

 

  今日も見に来てくれてありがとうございます。

記念日で今日は猫缶がもらえる予定のテトにポチ。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
にほんブログ村



 


 


              

               ぽちっと。   

| | コメント (5)

2011年11月24日 (木)

今日はテトと出会った記念日、なので。

 

  今日11月24日はテトと出会った記念日です、3周年ですこれから4年目です。テトは東京の高尾山にいました、きっと数日遭うのが遅れれば、カラスのご飯になってたでしょうが・・。
そういう、カラスの餌付けになるようなまねはやめてほしいですね、、、他でもダメですが。保健所はもっとよくないというか捨てないでほしいですね、って、これ見に来る人はしないでしょうけど。。

  

F1000108

  高尾山、そこは日本で一番植物の種類が多く1300種以上でイギリス一国の植物種に匹敵し、昆虫5000種で、京都の貴船、大阪の箕面(高尾と同じくトンネル掘られ電気をウン千万かけて枯れた滝を再現中)と並ぶ日本の三大昆虫生息地の一つです。
トンボだと、50種類いるというと言うとどれだけかって想像しやすいかも。

    

F1000023jpg

  出会った日のテトです!ナウシカのテトと同じように会ってすぐに指を噛んで私の指から血がポタポタ垂れ出したのでした〜、(あげたパンを指ごと噛んで)一緒にいた人は噛み猫だ〜〜〜っと、誰も引き取ろうとしませんで、毛もぼさぼさで、やせてて連れ帰りその日寒いからと、布団に寝かせてあげてたのですが、翌日動物病院での診断で、お腹に原虫〜、体にマダニ〜!のゲリゲリっ子だったのでした〜、その他のエピソードは、左帯のカテゴリーに「テトとの出会い、」でどうぞ。

  そんなテトと出会った高尾山は、今こんな姿に・・・・・・・・・・。
   (裏高尾側です)

  

Img_9434_2

Img_9432








  これによって渋滞は緩和しないし(出来ても2〜3分)橋脚で1億円、掘るのに7000万円以上かかりますし、トンネル部分だけで1400億とかかると、こういう経済効果とか渋滞はどうとかも原発は安いと安全という今ではウソだってだれでも分かるような進める為の理由で、貴重な自然を壊す事に税金投入されてるんですから、

  今年の震災後予算が震災関連で使えなくなると思ったのか急ピッチで進み、国交省は工事で発破は使わないといった事を無視して高尾山に発破で爆破しながらトンネルが掘られ今貫通してしまっています、、、、穴が空くだけでも山の水環境は悪化し水が豊富な事で植物が豊富なのに地表が乾くと消えて行く植物もでるでしょうし、その植物しか食べない昆虫も一緒に消える負の連鎖が出るのが心配です。

 

F1000053


  資料として、月刊Actio と、志葉玲のblog 高尾山のトンネル問題の事を取り上げています。
 この高尾山もね〜、原発事故があって、セシウム合算で145ベクレル/kg(6月の時点で)とチェルノブイリ時のイタリア並みに汚染があったんですよね、今後どうなるのかいろいろ心配なのですが、分かってる事は、工事が出来るようになったのは、石原都知事や、現八王子市長がGOサインを出して、薬王院がお金につられ許可だした(薬王院の持ち物ですから)からなんですよね〜、 っと、恨みつらみのべちゃいましたが。
 こういう内容書くと、よく的外れな道路族系というか公共工事はすべて正しいとかいう輩が荒らしたがるようなんですが、的外れなコメントなら、そのまま消します、どんなに書いたってその文字は悠久の闇を彷徨ってもらいますので(笑)

   

F1000050

    と、まだあどけなさが残ってるその頃のテトの写真です。
  以外と大きめでしたすでに^^;子猫ってわけではなかったんですが、とってもなついてました、きっと人に飼われていたんだと思いますが。人に馴れていればちっちゃな子猫でなくても飼い始めるのにな〜んの問題もない良い例かもしれないですね、テトは!

    今日も見に来てくれてありがとうございます。

   テトに応援お願いします。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
                にほんブログ村


              

人気ブログランキングへよければこっちもぽち。 

| | コメント (5)

2010年11月24日 (水)

出会って、2周年たったのです!

  今日は、テトと出会ってから、2周年の日なのです!
なんだかんだで、そんなに経っていました〜、1周年に、書いた記事に、出会った日の写真を載せてます、

高尾山で、出会ったのですが、その日、生物多様性が日本の山では日本一の高尾山の中に、高速道路の、トンネルが掘られ始め、その為に水が山から抜け出て、沢が枯れる事態になり、このままだと生態系が失われるので、その事態を広め、知ってもらうのに、行われてたイベントがありました。

裏高尾にある、ツリーハウスでやっていたのですが、そこに来ていた人たちに、

「お腹へったの、ごはん、ごはんちょうだ〜い〜!」 

 っと、言ってたのが、テトでした^^、、

    

Th_img_0937

        こ〜んな、ツリーハウスの下で出会いました。

    テトがもし、他の所を歩いて行ってたら、きっと、、、、
カラスのご飯に、、、のたれ死に後か、生き作りか、、シュ〜ルだ、、、、。

  野や、山で捨てられた子は、拾われるのは皆無らしいそうです、っていうか、

  

捨てるなバカ!そういう無責任な事はしないでほしいです!

 そして、リアルナウシカごっこをするという、出会いをして、そしてそのイベントに来た人が、、、、
  噛み猫だ!  噛み猫〜手を噛まれないようにしないと〜。 
 危なっかしい〜猫、、   噛むぞ〜、、

 などと、思われる中、(↑は、後日談で聞いたのです^^、)噛まれた本人が連れ帰ったのです。

  

F1000028

(これは、うちに来た頃)
そのイベントが終わって、帰り支度を始めてた頃に、さっきまでいた、テトが、ふいに姿を消したのです、、、、
その時は、あ〜、縁がなかったの?と思いましたが、少しして、、、、ちょっと呼んだら出て来るかも、、、と、呼んでみたら。

「にゃ、にゃぁ〜ん!」っと、
出て来ました(笑)



  

F1000026

(その頃から、ヒザ好きで、くっついて来てました)

 入れて連れ帰るつもりの段ボール箱を、置いて蓋を開けた状態で置いてたら、その段ボール箱に勝手に自分で入って、寝ていました。

連れていくのは、当然でしょ!っと、

言ってるかのように^^、、





   



        

F1000024jpg

           こんな、猫が、月日が移ると〜、

       

2010112210363739924400_2

      このように、なるのです〜!

  去年の記事を見返して見たら、、、
 その時って、どう見ても、ぽにょぽにょ倶楽部 決定でした^^。
  (そうなんですよ〜、なりそこないました(笑))

   

  また、記念日を迎える事が出来ました、たぶん、推定で、その時は半年そこらだったと、思います、テトが去勢猫でなかったので、分かったのですが、歯石もベッタリついて、少し犬歯が欠けてたので、去勢猫でいい歳かもと、動物病院の先生も最初はそう見てたので、、、、、、、、、
 と、言う訳です^^、、

  いつも、テトに会いに来てくれてありがとうございます、
 これからも、お気軽にきてくれたら、嬉しいです。

 テトの応援にお一つポチ。にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
にほんブログ村

 
 

 

         お時間あったら、こっちもぽち。

Br_decobanner_20101118093306_2

| | コメント (6)

2009年11月28日 (土)

お昼寝すきだね。

    ここ最近テトは、夜ふとんの中に入り込んでるのですが、たまに、人の顔を枕代わりします、まぁ、それはそれで、 暖かくていいんですけど。

    それもあって、テトはふだんもふとん(ベット)の上でヌクヌクしてます。


   
     

Img_2102

   ねぇテト!


    

Img_2101

    

だって〜。

   

Img_2096


    

Img_2097

    ・・・・、ふとんかけて!

   味をしめたね。


    

Img_2109

 

 うん、これこれ。


    

Img_2115

   で、寝入っちゃうテトです。

  

  そんな、ふとん好きなテトへ、ひと押し、おねがい。

にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

続きを読む "お昼寝すきだね。"

| | コメント (0)

2009年11月24日 (火)

今日は、出会って一周年!

    テトと出会ってから、今日で一年たちました。

  そう、猫生活が始まり一年たつのです、ん、そんな名前の猫雑誌ありました、今では猫なしの暮らしは考えられなくなってますが(笑)。

         テトと出会ったのは、
      東京都の西の西、山の高さはひくいけど、

     植物の数は、日本一。ツンツンデレツンデレ  

     、、、、。日本で一番植物の多い山、高尾山で、出会いました。
  ミシュラン3つ星にも選ばれ、世界遺産級の山、に、高速道路のために、トンネル掘るなんて信じられない! その話は長くなるので今日はなしで。

    っと言うか、そんな、民家が少ない所に(どこでもダメですけど)捨てますか?その日そのへんで顔が利くひとがいたので、確かですがその近くの迷子猫ではないとのこと。

  以前にも、捨てられた子等がいたそうで、運良く拾われ飼われてますが、でなければ、そう、
         カラスのごはん・・・・。
らしいです。

   なので、テトとは運命的です。

 

F1000023jpg

  これです、テトの一番最初の写真です!

 こんな感じで、左に写ってるたき火の近くにより過ぎでヒゲが、焦げてまして、その時じつは脱水症状でして、体温も下がってたのでしょうね。

  いちばん始め、にゃにゃ、と、鳴きまくりご飯を催促してまして、わたしが、パンを手渡しで、あげたところ夢中でもぐもぐ、そして、パンを食べ終わったあとも、もぐもぐ、、、、、、、、。

   その瞬間、指に、痛みが、、、、、。

   よく、風の谷のナウシカのパロディーよくある、

     「い、いたくない、痛くない」

     「・・・・・・・・・・。」

     「やっぱり、いた〜い!!!」

     を、地で、やりました。

    それもあり、その日何人か人がいたのですが、そんな噛み猫(笑)引き取ろうとせず、見た通り子猫じゃないので、

    

F1000024jpg

 

  ん〜、今見ると今と違い耳おおきい!

 で、噛まれた本人が連れて帰ったのです、なんせ、突然でしたので、連れかえりました、ペット飼育不可の、アパートに・・・・・・。

   今の所はペットOKですが、ばれたらどうしよう〜。ドキドキ。

   なんせ、出かける時と帰った時大きな声で、にゃ〜にゃ〜鳴くんですから。

 
   

F1000025jpg


    この時2.6Kgだったんですが、


  

Img_1978

  いまでは、6kg台ですからね〜。

  次回は、連れ帰った直後の、、、、事を書きますね。

  そんな、テトへ、おしてね。


にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)